
セミナー
2018年8月26日
福井健策が二松學舍大学において、漱石アンドロイド演劇(平田オリザ演出)+公開シンポジウム『誰が漱石を蘇らせる権利をもつのか? ~偉人アンドロイド基本原則を考える』に出演しました(申込制)。シンポの模様は、NHK「おはよう日本」などで紹介されました。
メディア
2018年8月22日
北海道新聞朝刊において、福井健策がTPPによる著作権保護期間延長問題についてコメントしました。
セミナー
2018年8月20日
出井甫が、日本弁護士連合会主催の「夏休み憲法教室 中山加奈子さん(プリンセス プリンセス)と一緒に憲法を詩いましょう♪」にて、憲法講師を務めました(掲載記事はこちら)。
セミナー
2018年8月20日
福井健策が静岡大学にて 、「アートマネジメント人材育成のためのワークショップ100」に登壇いたします(公開)。
メディア
2018年8月20日
発売のアサヒカメラ9月号に、「徹底検証 パクリとパロディー」と題する、福井健策への長文インタビュー及び解説が掲載されました。
メディア
2018年8月12日
弁護士ドットコムに、「星の王子さま」コラボ商品発売中止に関する、福井健策の解説が掲載されました。
メディア
2018年8月8日
北海道新聞朝刊に、「ベルばら」パロディ問題に関する福井健策のインタビュー記事が掲載されました。
セミナー
2018年8月7日
小林利明が、宣伝会議主催による「クリエイターのための法務講座」において担当講師を務めます(一般受講可)。
メディア
2018年8月7日
日経クロストレンドに、福井健策の連載「著名人アンドロイドに権利はあるのか?」が掲載されました。
メディア
2018年8月2日
朝日新聞朝刊に、ゲームバーの摘発問題に関する福井健策のコメントが掲載されました。
セミナー
2018年7月27日
新たにオープンした「小学館神保町アカデミー」にて、福井健策が「著作権 超入門 ここまでOKここからNG」と題する講演を行います(申込制)。
その他
2018年7月27日
メールマガジン第100号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2018年7月26日
東京新聞夕刊ほかに、小説「美しい顔」の類似表現問題に関する福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2018年7月25日
『ジュリスト』2018年8月号に、小林利明の論考「ドキュメンタリー映画での報道映像の引用」が掲載されました。
メディア
2018年7月25日
13:50~、NHK Eテレ「視点・論点」にて、福井健策が『海賊版サイトとどう向き合うか』をテーマに解説します(総合翌朝3:50~再放送)。
メディア
2018年7月20日
福井健策が共著で加わった『ロボット・AIと法』(有斐閣・2018年)が増刷(2刷)となりました。
セミナー
2018年7月19日
岡本健太郎が、Arts and Law主催のイベント「フリーランス・兼業ワーカーの法と常識 ~弁護士が伝えたい『生き抜くために押さえておくべき』ポイント~」に登壇します(申込制)。
メディア
2018年7月17日
東大推薦入試問題に出題された「チケット高額転売問題」についての福井健策へのインタビュー記事がZ会HPに掲載されました。
メディア
2018年7月17日
福井健策が委員で加わった「AIネットワーク社会推進会議報告書2018」が公表されました。
セミナー
2018年7月13日
日本楽譜出版協会において、福井健策と橋本阿友子が、『AI 時代の権利制限規定 〜著作権法改正とその行方〜』と題する講演を行います(申込制)。
メディア
2018年7月11日
朝日新聞朝刊及び産経新聞に、小説「美しい顔」を巡る論争に関する福井健策のコメントが掲載されました。
セミナー
2018年7月11日
著作権情報センター主催にて、福井健策が「デジタルアーカイブと不明著作権・肖像権・所有権」と題する講演を行います(申込制)。
セミナー
2018年7月10日
全国民間カルチャー事業協会総会において、福井健策が講演「カルチャースクールのための著作権入門」をおこないます(会員対象)。
メディア
2018年7月8日
Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)に、リーチサイト規制に関する岡本健太郎のコメントが掲載されました。
セミナー
2018年7月6日
岡本健太郎が、社会情報大学院大学の「情報コンテンツ戦略」の講義に登壇します(関係者対象)。
メディア
2018年7月5日
セゾン文化財団 viewpoint「特集:演出は著作物か?」に、福井健策の論考が掲載されました。
メディア
2018年7月3日
日経クロストレンドに福井健策の連載記事『改正商標法で「商標トロール」の正常化は進むのか? 』 が掲載されました。
メディア
2018年7月2日
福井健策がAbemaプライムにスタジオ出演し、小説「美しい顔」をめぐる論争について解説しました。また、7月5日の日本テレビ「スッキリ」でもスタジオ解説いたしました。
メディア
2018年7月1日
福井健策が共著で参加した「JPIC読書アドバイザー養成講座テキスト 第3版」が発行されました。
その他
2018年7月1日
岡本健太郎がパートナーに就任いたしました。経歴についてはこちらをご覧ください。

