• All photos by courtesy of SuperHeadz INa Babylon.

    English
    English

    トピックス topics

    メディア
    2008年12月 早稲田大学大学院法務研究科 「Law & Practice」 に、骨董通り法律事務所及び福井健策へのロングインタビューが掲載されました。

    メディア
    2008年12月10日 福井健策・松島恵美の 「時代に揺れる日本の著作権のゆくえ」 と題する論考が、Journalism誌223号(朝日新聞社)に掲載されました。
    また、2008年11月、福井健策の「著作権保護期間の延長問題」と題する論考が、知財研フォーラム75号(特集:著作権制度のリフォーム)に掲載されました。

    セミナー
    2008年11月6日 新社会システム総合研究所主催のセミナー「海外向け放送コンテンツの国際契約・権利処理実務講座」において、唐津真美が講師を務めます。

    その他
    2008年10月27日 東京藝術大学での福井健策の今期講座「芸術運営論 I・著作権」がはじまりました。

    セミナー
    2008年10月23日 金融財務研究会主催のセミナー 「コンテンツ投資の基礎知識 〜これだけは知っておきたい、ビジネスの仕組みと契約のポイント〜」 において、唐津真美が講師を務めます。

    セミナー
    2008年10月9日 京都ガーデンパレスにおいて開催される社団法人著作権情報センター主催の「関西地区著作権研修講座」において、福井健策がビジネス著作権の基礎と実践についてセミナーを行います(一般公開)。

    セミナー
    2008年10月8日 より計5回、世田谷パブリックシアターにおいて、福井健策が、アーツマネジメント講座2008 『 舞台芸術と著作権・契約/実務力がつく5日間 』 と題する連続講義を行います(一般公開) 。

    メディア
    2008年10月6日 福井健策が編者をつとめる『エンタテインメントと著作権』シリーズの第3巻「音楽ビジネスと著作権 」(前田哲男・谷口元執筆)が、社団法人著作権情報センターより出版されました。
    既刊 : 第1巻「ライブ・エンタテインメントの著作権」、第2巻「映画・ゲームビジネスの著作権

    セミナー
    2008年10月6日 東京都庁主催の個人情報保護法説明会で、二関辰郎が 「個人情報保護法 事業者にとってのリスクと対策」と題する講演を行いました。

    セミナー
    2008年9月30日 (株)文藝春秋西館地下ホールにて開催される出版・著作権等管理販売研究会において、桑野雄一郎が 「いま、ケータイコンテンツは 〜出版界が提供するコンテンツにまつわる諸問題〜」 と題する講演を行います。

    セミナー
    2008年9月18日 日本出版クラブ会館において、福井健策が 「専門書出版社のもつべき『契約力』とは — 出版契約を結ぶということ」 と題する講演を行います( 14時30分より。 主催 : 出版梓会 )。

    セミナー
    2008年9月15日 (社)日本オーケストラ連盟主催の第9回オーケストラ・ライブラリアン会議において、桑野雄一郎がクラッシック音楽をめぐる著作権問題について講演を行います。

    その他
    2008年9月1日 本日、皆さまのお力添えで、当事務所は設立から5周年を迎えることができました。これからもご厚情のほどをよろしくお願いいたします。 骨董通り法律事務所一同

    セミナー
    2008年8月22日 東京都行政書士会において、福井健策が著作権と著作権契約に関するレクチャーを行います( 13時30分より。 主催 : 同会 知的財産・経営会計部 代表: 03-3477-2881 )。
    なお、10月10日には、日本行政書士会において、著作権契約に関するレクチャーを行います( 9時40分より。 お問い合わせ先 : 同会業務課 03-3476-0031 )。

    セミナー
    2008年8月21日 第一東京弁護士会主催のジュニアロースクールにおいて、唐津真美が司会進行役を務めます。

    メディア
    2008年8月11日 福井健策が共著で参加した、田中辰雄・林紘一郎編 「著作権保護期間  延長は文化を振興するのか?」 が、勁草書房から出版されました。

    セミナー
    2008年8月2日 京都造形芸術大学において、福井健策が 「アート・デザインと著作権」 と題する講演を行います( 15時より。 お問い合わせ先 : 同大学入学広報課 075-791-9833 )。

    セミナー
    2008年7月31日 新社会システム総合研究所主催のセミナー「放送・映像コンテンツのマルチユースと国際契約実務 − 配信ライセンス契約 / 海外TV局への番組販売契約、国際契約交渉上の留意点」 において、唐津真美が講師を務めます。

    セミナー
    2008年7月30日 アルカディア市ヶ谷(私学会館)において開催される社団法人著作権情報センター主催の「関東地区著作権研修講座」において、福井健策がビジネス著作権の基礎と実践についてセミナーを行います。

    メディア
    2008年6月24日 福井健策、小西信之氏、辛酸なめ子氏らとの対談が収録された、暮沢剛巳著 「現代アートナナメ読み 今日から使える入門書」 が 東京書籍 より出版されました。

    メディア
    2008年4月 福井健策が、社会学者の宮台真司氏、評論家の武田徹氏と、「iPod課金」などの最近の著作権問題をめぐっておこなった鼎談映像が、ビデオニュース・ドットコム「マル激トーク・オン・ディマンド」( http://www.videonews.com/ ) にて配信中です(約90分、有料申込制)。

    メディア
    2008年4月 2007年11月に南山大学において松島恵美が行った講演「文化活動における著作権−実務における権利と利用の調和と今後の課題−」の講演録が、同大学の紀要『アルケイア』に掲載されました。

    メディア
    2008年4月 日弁連の機関誌である「自由と正義」2008年4月号に、二関辰郎「個人情報保護法に基づく開示請求の権利性 — 裁判規範性を否定した東京地裁判決の批判的検討」が掲載されました。

    セミナー
    2008年4月7日 福井健策が、日本外国特派員協会(FCCJ)における「 子役の舞台出演時間延長を考えるプレス・コンファレンス 」に、パネリストとして出演いたします(英語同時通訳あり)。

    セミナー
    2008年3月26日 新社会システム総合研究所主催のセミナー「マンガの映像化・ネット配信と著作権実務 〜電子出版・モバイルデバイスへの配信を中心として〜」 において、桑野雄一郎が講師を務めます。

    セミナー
    2008年3月18日 福井健策が、慶應義塾大学DMC機構コンテンツ政策フォーラム 「理想のデジタル著作権 〜私が文化庁長官だったら〜」 にパネリストとして出演します。

    セミナー
    2008年2月26日 芸能花伝舎において開催された社団法人日本芸能実演家団体協議会主催の芸団協セミナー「舞台芸術の制作者のための法律実務セミナー」 において、桑野雄一郎が 「よくわかる著作権」 の講師を務めました。

    メディア
    2008年2月 『PACKAGE DESIGN 5』 2008年2月号(社団法人日本パッケージデザイン協会 )より、松島恵美「デザイナーが知っておきたい著作権を考えるQ&A」が連載されます(全3回)。

    メディア
    2008年1月 コピライト」 2008年1月号( 社団法人著作権情報センター) に、桑野雄一郎 「講演録/まんが出版ビジネスをめぐる新たな著作権問題」 が掲載されました。

    メディア
    2008年1月 二関辰郎が執筆に加わった第二東京弁護士会編 『知りたい情報類型別 情報公開・開示マニュアル』 (ぎょうせい)が出版されました。

    ページ上へ