メディア
2010年12月29日
福井健策のセミナーの模様を収録した電子書籍「出版の未来と著作権」が、SPBSから発売されました(佐々木俊尚氏・植村八潮氏らとの座談会を収録)。
その他
2010年11月30日
メールマガジン第18号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2010年11月25日
発売の「日本の論点2011」(文藝春秋編)に、福井健策の論考「グーグルが突きつけた著作権問題。日本は、世界の黒船になれるのか」が掲載されました。
セミナー
2010年11月22日
(社)日本知財学会 2010年度秋季シンポジウム『デジタルコンテンツの時代』において、福井健策が「全メディア・アーカイブを夢想する」と題する講演を行いました(一般公開)。
メディア
2010年11月21日
産経新聞朝刊に電子書籍の自炊に関する福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
二関辰郎が執筆に参加した第53回人権大会擁護大会第2分科会基調報告書「デジタル社会における便利さとプライバシー~税社会保障共通番号制、ライフログ、電子マネー~」が、日弁連のウエブサイトにアップされました。
セミナー
2010年11月20日
早稲田大学大学院法務研究科主催のJASRAC公開講座において、福井健策が「電子出版をめぐる著作権法上の課題」と題するシンポジウムに出演します(一般公開)。
メディア
2010年11月19日
発行の「A.C.P.C. navi Yearbook 2010」に、福井健策のコラム「ライブ・エンタテインメントの未来への提言」が掲載されました。
メディア
2010年11月13日
発売の「別冊宝島 電子書籍の正体」に、電子雑誌の著作権に関する福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2010年11月9日
付朝日新聞夕刊及び同年11月10日付読売新聞夕刊に、アップストア電子書籍海賊版に関する福井健策のコメントが掲載されました。
また、同日、フジテレビ「ニュースJAPAN」でもコメントいたしました。
メディア
2010年11月8日
号「アエラ」に、宇多田ヒカル発言についての福井健策のコメントが掲載されました。
セミナー
2010年11月4日
東京都主催の都民・自治会等向け「個人情報保護制度に関する説明会」において、鈴木里佳が講師を務めます(一般公開 : 定員満席のため受付終了)。
メディア
2010年11月1日
より毎週、『オタキングex』に、岡田斗司夫氏と福井健策のトーク記事「【ゆるデジ】教えて、福井弁護士!~電子書籍の自炊っていけないことなんですか?」ほか が短期連載されています(全5回)。
セミナー
2010年10月28日
唐津真美が、セミナーインフォ主催により「放送・映像コンテンツの海外展開における国際契約実務~マルチユースへの対応を含めて~」と題するセミナーを行います(一般公開)。
その他
2010年10月27日
メールマガジン第17号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2010年10月26日
北澤尚登が、J-WAVEのラジオ番組「JAM The World」内のコーナー「The Cutting Edge」に出演し、音楽アルバムの発売をめぐるアーティスト・レーベル間の権利関係についてコメントいたしました。
メディア
2010年10月16日
付の週刊ダイヤモンド『特集/電子書籍入門』、及び同年10月22日付の共同通信記事などに、電子書籍の"自炊"に関する福井健策のコメントが掲載されました。
セミナー
2010年10月7日
著作権情報センター主催の「関西地区著作権研修講座」にて、福井健策が「ビジネスに役立つ著作権の基礎と実務 2010」と題するレクチャーを行います(一般公開)。
セミナー
2010年10月7日
メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)にて開催される平成22年度九州公立文化施設協議会業務管理研修会において、桑野雄一郎が「公立文化施設職員に欠かせない法律知識」と題する講演を行います。
セミナー
2010年10月7日
日本弁護士連合会が盛岡で開催する第53回人権大会の第2分科会シンポジウム「デジタル社会における便利さとプライバシー ~税・社会保障共通番号制,ライフログ,電子マネー~」において、二関辰郎がライフログに関する基調報告を行います(一般公開)。
その他
2010年9月29日
メールマガジン第16号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
セミナー
2010年9月29日
北澤尚登が、SSK(新社会システム総合研究所)主催の「ブロードバンド&グローバル戦略特別セミナー」にて、「知っておきたい電子書籍関連の基礎法律実務」と題する講演を行います(一般公開)。
メディア
2010年9月26日
読売新聞朝刊に、電子書籍問題に関する福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2010年9月24日
弁護士ドットコム特別企画「弁護士列伝」に、唐津真美のインタビューが掲載されました。
メディア
2010年9月17日
Internet Watchに福井健策の記事「書籍の電子化、『自炊』『スキャン代行』は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A」が掲載されました。
セミナー
2010年9月17日
前橋テルサにおいて、福井健策が、社団法人著作権情報センター主催「市民のための著作権講座」と題する講演を行います(一般公開)。
セミナー
2010年9月14日
より、福井健策が世田谷パブリックシアターにて、「舞台芸術と著作権・契約/実務力がつく4日間 2010」と題する全4回の講義を行います(一般公開)。
また、同10月18日には関連企画として、「劇場法を“法律”として検証する」と題するシンポジウムに、モデレーターとして出演します。
セミナー
2010年9月10日
社団法人企業研究会主催にて、福井健策が「広報・WEB・ネット展開時に必要な『著作権』の基礎と実務対応」と題するセミナーを行います(一般公開)。
メディア
2010年9月2日
23:30、NHK教育テレビ「ITホワイトボックスⅡ :話題沸騰!電子ブックの魅力」に、福井健策が出演いたします(再放送:9月4日 午前5:00 NHK教育、9月5日 14:00 NHK BS2)。
その他
2010年8月24日
メールマガジン第15号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2010年8月6日
20:00、福井健策が『ニコニコ生放送 ネットの羅針盤』と題するネット公開トークに出演いたします。
セミナー
2010年8月6日
唐津真美が、セミナーインフォ主催により「放送・映像コンテンツビジネスにおける契約実務~マルチユースへの対応を含めて~」と題するセミナーを行います(一般公開)。
メディア
2010年8月3日
22:50、NHK教育テレビ「視点・論点」に、福井健策が「日本人と国際契約」をテーマ に出演いたしました(8月17日まで、NHKオンデマンドで配信中)。
メディア
2010年7月24日
発行の「ジュリスト」誌(8月1-15日合併号)に、福井健策・北澤尚登の論考「『グーグル・ブックス』米国クラスアクション和解のインパクト - 電子書籍の著作権処理をめぐる現状と課題」が掲載されました。
セミナー
2010年7月15日
著作権情報センター主催の「関東地区著作権研修講座」にて、福井健策が「ビジネスに役立つ著作権の基礎と実務 2010」というレクチャーをおこないます。
その他
2010年7月14日
メールマガジン第14号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
セミナー
2010年7月9日
「未来型音楽レーベル実践講座Ⅱ」において、福井健策が音楽ビジネスと著作権の基礎に関するレクチャーをおこないます。
セミナー
2010年7月9日
東京国際ブックフェア/デジタルパブリッシングフェア にて、福井健策が「2010年代のライツと契約 ~今後一年間で出版社が準備すべきこと~」と題する講演をおこないます。
その他
メンバー公募の結果、鈴木里佳弁護士、諏訪公一弁護士が当事務所に新たにメンバーとして加わりました。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
夏のインターン(ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します(6月18日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2010年5月18日掲載)
その他
2010年6月16日
メールマガジン第13号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2010年6月12日
の読売新聞朝刊に、書籍のスキャンサービスと著作権に関する福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2010年5月27日
発売の雑誌「週刊ファミ通」6月10日号に、北澤尚登のインタビューを含む特集記事「ゲームの著作権を考える」が掲載されました。
メディア
2010年5月26日
グーグルブックス新和解案と日本の電子出版への影響について、文化庁の委託で当事務所が作成した調査報告書(和解案の全訳付き)が、文化庁HP上で公表されました。(「米国における著作権関連訴訟文書に係る法的論点整理及び分析等」のタイトルで4分冊)
その他
2010年5月21日
メールマガジン第12号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
セミナー
2010年5月20日
福井健策が、民主党ホームエンターテイメント議員連盟の総会にて、「2010年代の著作権の課題」と題する講演をおこないました。
メディア
2010年5月13日
産経新聞Web面と同ネット版に、福井健策のインタビュー記事「WEB人」と「WEB人・詳報版」が掲載されました。話題はTwitter/Ustreamです。
その他
2010年5月1日
発売の雑誌「広報会議」6月号に、「著作権リスクの見極め方」に関する福井健策のインタビュー記事が掲載されました。
メディア
2010年4月19日
J-WAVE「Jam the World」に福井健策が出演し、上海万博PRソング問題についてコメントいたしました。また、「アエラ」2010年5月3日・10日号に、同問題についての福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2010年4月17日 午後8時
NHK-BS「ハイビジョン特集フロンティア」で放送予定の「リミックス戦争!? ~著作権保護は誰のため?~」において、福井健策が解説として出演します。(再放送は4月24日午前11:30)
セミナー
2010年4月14日
北澤尚登が、SSK(新社会システム総合研究所)主催の「著作権&知的財産戦略特別セミナー」にて、「電子書籍と権利処理 ~拡大するビジネスチャンス、法的整理・契約実務と課題~」と題する講演を行います。
セミナー
2010年4月13日
福井健策が、慶應義塾大学(三田キャンパス)東館において、「電子書籍ビジネスの未来」と題するシンポジウムに登壇します(招待制&Ustream録画中継あり)。
その他
2010年4月7日
メールマガジン第11号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2010年4月6日
発売の「GALAC」2010年5月号の特集『著作権とテレビの未来』に、福井健策のコラム「なぜ、いま著作権が問題なのか」が掲載されました。
セミナー
2010年3月31日
唐津真美が委員を務める第一東京弁護士会法教育委員会が、中学生を対象としたジュニアロースクールを開催いたします(一般公開)。
その他
2010年3月19日
メールマガジン第10号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2010年3月19日
ITmediaに福井健策のコラム「歌詞つぶやいても大丈夫?RTは?Twitterと著作権を考える」が掲載されました。
セミナー
2010年3月16日、3月29日、4月12日の計3回、福井健策が、SHIBUYA BOOKSELLERSにおいて、「出版の未来と著作権」と題するSPBS連続セミナーの講師を務めます(一般公開)。
テーマ:3/16「著作権の現在」、3/29「出版事業と著作権」、4/12「激論!出版業界に明日はあるか?」
セミナー
2010年3月15日
福井健策が、平成21年度情報通信政策フォーラム(ICPF)シンポジウム「新たな時代の電波とメディア・コンテンツ政策」にパネリストとして出演します(一般公開)。
メディア
2010年3月1日
発行の「KINZAI Financial Plan」誌3月号 特集『FPと著作権』に、福井健策・北澤尚登の執筆記事「著作権のとらえ方・対処法」が掲載されました。
メディア
2010年2月20日
発行の「BUSINESS LAW JOURNAL」誌(4月号)、及び、2月28日付東京新聞・中日新聞に、福井健策の著書『著作権の世紀-変わる「情報の独占制度」』のについての著者インタビューが掲載されました。
メディア
2010年2月20日
TOKYO MXテレビ「ガリレオチャンネル」に、福井健策が「デジタルが揺るがす著作権」をテーマ に出演いたしました。(2月28日(日)朝8:00、再放送)
メディア
2010年2月20日
発行の「知財管理」誌(2月号)に、福井健策・北澤尚登の論考「著作権登録の実務的研究 - 登録制度は使えるのか/どう使うべきか/どう改善すべきか - 」が掲載されました。
セミナー
2010年2月19日
京都リサーチパークにて、福井健策が「市民のための著作権講座」と題するセミナーを行います(社団法人著作権情報センター主催)。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
新規メンバーとして、エンタテインメント・メディア法務など当事務所の活動に興味のある弁護士を募集いたします(2010年2月15日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください(2009年12月18日掲載)。
メディア
2010年2月10日
発行の「月報 司法書士」誌(2月号)に、福井健策・北澤尚登のコラム「Googleの各種サービスをめぐる著作権問題~情報整理と情報流通のビジネス・法務戦略~」が掲載されました。
その他
2010年2月5日
メールマガジン第9号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
セミナー
2010年2月4日
新社会システム総合研究所が主催する「ライブ・エンタテインメントの権利処理と実務」と題するセミナーにおいて、二関辰郎が講師を務めます。
メディア
2010年2月1日
発行のアエラ「アップル革命の衝撃」という記事に、福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2010年1月28日
発行の新文化通信社「新文化」、及び集英社発行の「青春と読書 2010年2月号」に、福井健策の著書『著作権の世紀-変わる「情報の独占制度」』についての書評が掲載されました。
メディア
2010年1月28日
NHK教育テレビ「視点・論点」に、福井健策が「著作権の時代に」をテーマ に出演いたしました。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
春・インターン(ロースクール学生)を募集いたします(2010年1月20日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください(2009年12月1日掲載)。
その他
2010年1月15日
メールマガジン第8号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2010年1月15日
福井健策の新しい著書『著作権の世紀 - 変わる「情報の独占制度」』が集英社新書より刊行されます。
メディア
2010年1月8日
Internet Watchに福井健策のQ&A記事「特別企画/ダウンロード違法化、どこまで合法? 福井弁護士に聞く」が掲載されました。
メディア
2010年1月8日
発行の「コピライト」誌に、福井健策の講演録『情報世界の覇権と著作権の戦略』が掲載されます。