メディア
2024年11月1日
宣伝会議12月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.75」が掲載されました。テーマは「著作権と特許権」です。
その他
2024年11月1日
鈴木里佳がパートナーに就任いたしました。経歴についてはこちらをご覧ください。
その他
2024年10月30日
メールマガジン第169号を配信しました。配信登録を希望される方は、「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2024年10月29日
発売の日経サイエンス別冊にて、福井健策への「生成AIと知財ルール」「コンテンツの世界戦略」の2つのインタビュー記事が掲載されました。
セミナー
2024年10月26日
田島佑規が、日本ハラスメントリスク管理協会主催「研修講師が知っておきたい著作権・商標権講座」にて講師を務めました。
メディア
2024年10月25日
Nikkei Viewsに、「AIゴーストライター」に関する福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2024年10月21日
ビジネス法務(2024年12月号)に 、石井あやかによる記事「音楽ビジネスと著作権―音楽配信の成長をふまえて」が掲載されました。
セミナー
2024年10月21日
福井健策が、山形県図書館職員専門研修「変わる図書館、変わる著作権」に登壇します(ハイブリッド。関係者対象)。
メディア
2024年10月19日
VIDEO SALON 11月号に、田島佑規の新連載「映像クリエイターのための知っておきたい法知識」が掲載されました。
セミナー
2024年10月18日
田島佑規が、東北経済産業局主催「第3回研修 ウェブサイト記事等での肖像権・著作権の考え方」にて講師を務めました。
その他
2024年10月
Corporate INTL Global Awardにおいて、当事務所は『Art and Entertainment Law Firm of the Year in Japan – 2025』に選出されました。
セミナー
2024年10月9日
福井健策が寺田倉庫アーカイブ事業40周年記念事業にて、トークに登壇します(関係者対象)。
セミナー
2024年10月9日
出井甫が、MIT Technology Review主催のセミナー「生成AIと法規制のこの1年〜知財・著作権の最新潮流を読み解く」に登壇します(要申込)。
メディア
2024年10月7日
Webマガジン「ONTOMO」に 、橋本阿友子による記事「ネットによる名誉棄損と デジタル時代の『表現の自由』」が掲載されました。
セミナー
2024年10月3日
出井甫が、 マスコミ倫理懇談会主催の第66回全国大会(宇都宮)にて生成AIをテーマに講演します。
メディア
2024年10月1日
宣伝会議11月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.74」が掲載されました。テーマは「権利の帰属」です。
その他
2024年9月29日
より上映のNational Theatreライブ『プライマ・フェイシィ』のプログラムに、福井健策と翻訳家柏木しょうこ氏の対談が収録されます。
セミナー
2024年9月29日
福井健策と城田晴栄が、東京芸術祭関連企画として、「舞台映像が公開できない!」という音楽の権利処理レクチャー&トークに登壇します(ミニシアター上映あり)。
セミナー
2024年9月28日
田島佑規が、沖縄県那覇市にて「アートワーカーのための契約講座+ワークショップ」の講師を務めます(申込制/会場のみ)。
セミナー
2024年9月26日
オンラインセミナー『オウンドメディア運営で陥りがちな著作権の落とし穴』に、橋本阿友子が登壇します。
その他
2024年9月25日
メールマガジン第168号を配信しました。配信登録を希望される方は、「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2024年9月25日
東洋経済オンラインにて福井健策が、任天堂vsパルワールドの訴訟についてコメントしました。
メディア
2024年9月22日
KAI-YOU Premiumに、寺内康介へのインタビュー記事「その切り抜き、どこまで許される?「引用」をガチ解説」が掲載されました。
セミナー
2024年9月18日
田島佑規が、「クリエイターのためのトラブル対策:AI時代の著作権と安全な創作活動のために」と題するオンラインセミナーに登壇します(申込制/オンライン)。
セミナー
2024年9月17日
BUSINESS LAWYERSにて福井健策がセミナー「AI時代の知的財産権の現在地 政府『中間取りまとめ』は何を語ったか」をおこないました(オンライン・申込制)。
メディア
2024年9月15日
Webマガジン「ONTOMO」に 、橋本阿友子による記事「知識ゼロからわかる! インターネットと音楽についての法律相談室#7 ネット上で誹謗中傷を受けたときどう対応する?」が掲載されました。
セミナー
2024年9月15日
田島佑規が、福島県及び公益財団法人福島県文化振興財団主催の「アートマネジメント/ワークショップ研修会2024」にて講師を務めます(要申込/会場のみ)。
メディア
2024年9月13日
弁護士ドットコムにて、福井健策がチケット転売ヤーへのSTARTO社の身元開示請求についてコメントしました。
メディア
2024年9月12日
東京新聞に、生成AIを利用したディープフェイクに関する岡本健太郎のコメントが掲載されました。
セミナー
2024年9月10日
より、出井甫がCRIC主催の「著作権集中イブニングセミナー」を担当します(要申込)。