• All photos by courtesy of SuperHeadz INa Babylon.

    English
    English

    トピックス topics

    その他
    2021年6月30日 メールマガジン第132号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2021年6月28日 毎日新聞デジタルに、EPAD事業に関する福井健策のロングインタビューが掲載されました。(6月30日付朝刊「論点」にも掲載されます。)

    メディア
    2021年6月28日 出井甫がゲーム実況者やプロゲーマーをサポートするプロジェクト「OC GAMES」にてクリエイティブセーフティーを担当します。

    セミナー
    2021年6月26-27日 日本アニメーション学会第23回大会にて、出井甫の研究発表「デジタル化がもたらしたアニメ産業の歴史的変革とこれからーWithコロナ時代におけるUGCとの関わり方を中心にー」が配信されます(オンライン参加お申込み)。

    その他
    2021年6月24日 橋本阿友子が、 Chordia Therapeutics 株式会社の社外監査役に就任しました。

    メディア
    2021年6月24日 弁護士ドットコムニュースにて、岡本健太郎が、ビジネス書『連続起業家のTHEORY』の著作権問題についてコメントしました。

    メディア
    2021年6月24日 日本テレビ「スッキリ」ほかにて、福井健策がファスト映画摘発についてコメントしました。

    その他
    2021年6月24日 岡本健太郎が、株式会社アカツキの社外監査役に就任しました。

    メディア
    2021年6月23日 フジテレビ「めざまし8」にて、福井健策が猫型リュック騒動についてコメントしました。

    メディア
    2021年6月21日 産経新聞朝刊にて、アマゾンでの不正画像の出品問題について福井健策がコメントしました。

    その他
    2021年6月20日 小林利明が法務アドバイザーを務める、国連UNHCR協会主催「100万人のキャンドルナイト with UNHCR WILL2LIVE Music 2021」がYouTubeにて配信されます。

    メディア
    2021年6月18日 出井甫がABEMAヒルズに出演し、「踊ってみた」の著作権などについてコメントしました(6月24日まで無料視聴可)。

    その他
    【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
    2021年夏のインターン(ロースクール在学生・本年司法試験を受験した方)を募集します(5月28日・6月11日消印有効)。詳しくは「採用情報」をご参照ください。

    その他
    2021年6月10日エンタテインメント法実務』(弘文堂)が、発売即重版となりました。また電子版も発売されました。皆さんに感謝します。

    メディア
    2021年6月9日 朝日新聞朝刊にて、福井健策がオンライン海賊版対策についてコメントしました。

    メディア
    2021年6月7日 日本経済新聞朝刊にて、出井甫がn次創作についてコメントしました。

    その他
    2021年6月3日 弊所と高樹町法律事務所メンバーが共同執筆した『エンタテインメント法実務』が弘文堂より刊行されました。

    メディア
    2021年6月3日 早稲田大演劇博物館「ロスト・イン・パンデミック」展図録に、福井健策の対談が掲載されました。

    メディア
    2021年6月2日 弁護士ドットコムニュースにて、福井健策が漫画村判決についてコメントしました。6月3日、朝日新聞デジタルでもコメントしました。

    メディア
    2021年6月2日 フジテレビ「めざましテレビ」にて、オンライン海賊版について福井健策がコメントしました。また、5月28日付西部読売新聞朝刊でも、コメントしました。

    その他
    2021年6月1日 岡本健太郎が部会長を務めるJapan Contents Blockchain Initiativeの著作権流通部会が、「コンテンツを対象とするNFTについての考え方」を公表しました。

    メディア
    2021年6月1日 宣伝会議7月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.34」が掲載されました。テーマは「セリフの無断掲載」です。

    メディア
    2021年6月1日 日経クロストレンドに、アスリートの撮影・投稿に関する福井健策のQ&A記事が掲載されました。

    セミナー
    2021年5月29日 福井健策がELN年次シンポ「ライブエンタテインメントとDX対応 」で司会を務めます(オンライン)。

    メディア
    2021年5月28日 福井健策・寺内康介のコラムが収録された「公立ホール・劇場職員のための制作基礎知識 増補版 2021年」に掲載されました。

    その他
    2021年5月28日 メールマガジン第131号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2021年5月28日 中日新聞夕刊に、福井健策へのロングインタビューが掲載されます(今後各紙に順次掲載予定)。

    セミナー
    2021年5月27日 福井健策がセミナー「近年の著作権改正とDX時代に向けた著作権」に登壇します(オンライン開催)。

    その他
    2021年5月26日 福井健策が文化審議会で議論に加わった改正著作権法が、全会一致にて成立しました

    メディア
    2021年5月25日ジュリスト』6月号に、小林利明の論考「原著作物の全文転載と同一性保持権侵害」が掲載されました。

    ページ上へ