• All photos by courtesy of SuperHeadz INa Babylon.

    English
    English

    トピックス topics

    メディア
    2021年6月2日 フジテレビ「めざましテレビ」にて、オンライン海賊版について福井健策がコメントしました。また、5月28日付西部読売新聞朝刊でも、コメントしました。

    その他
    2021年6月1日 岡本健太郎が部会長を務めるJapan Contents Blockchain Initiativeの著作権流通部会が、「コンテンツを対象とするNFTについての考え方」を公表しました。

    メディア
    2021年6月1日 宣伝会議7月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.34」が掲載されました。テーマは「セリフの無断掲載」です。

    メディア
    2021年6月1日 日経クロストレンドに、アスリートの撮影・投稿に関する福井健策のQ&A記事が掲載されました。

    セミナー
    2021年5月29日 福井健策がELN年次シンポ「ライブエンタテインメントとDX対応 」で司会を務めます(オンライン)。

    メディア
    2021年5月28日 福井健策・寺内康介のコラムが収録された「公立ホール・劇場職員のための制作基礎知識 増補版 2021年」に掲載されました。

    その他
    2021年5月28日 メールマガジン第131号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2021年5月28日 中日新聞夕刊に、福井健策へのロングインタビューが掲載されます(今後各紙に順次掲載予定)。

    セミナー
    2021年5月27日 福井健策がセミナー「近年の著作権改正とDX時代に向けた著作権」に登壇します(オンライン開催)。

    その他
    2021年5月26日 福井健策が文化審議会で議論に加わった改正著作権法が、全会一致にて成立しました

    メディア
    2021年5月25日ジュリスト』6月号に、小林利明の論考「原著作物の全文転載と同一性保持権侵害」が掲載されました。

    メディア
    2021年5月9日 朝日新聞朝刊にて、中川隆太郎がデザイナーの氏名と商標の問題についてコメントしました。

    メディア
    2021年5月8日 弊所メンバーがサポートする緊急事態舞台芸術ネットワークなどが緊急事態宣言延長に際して声明を発表し、各メディアにて報道されました。

    メディア
    2021年5月1日 宣伝会議6月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.33」が掲載されました。テーマは「NFT」です。

    メディア
    2021年4月30日 弊所スタッフ上岡磨奈が執筆に加わっている書籍『「趣味に生きる」の文化論 シリアスレジャーから考える』がナカニシヤ出版より発売されました。

    メディア
    2021年4月30日 「ト書き」66号に、福井健策の連載「作品の配信をさまたげる要素は何か?」が掲載されました。

    セミナー
    2021年4月 福井健策が東京藝大の全入学生に向けて著作権基礎講座を行いました(オンライン)。

    メディア
    2021年4月29日 東京新聞朝刊にて、鈴木里佳が東京五輪とイベント中止についてコメントしました。

    その他
    2021年4月28日 メールマガジン第130号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2021年4月27日 日経クロストレンドに、福井健策へのQ&A「オリンピック報道紛争、多発!~イベントと情報統制の限界~」が掲載されました。

    セミナー
    2021年4月26日 福井健策が、デジタルアーカイブ学会「肖像権ガイドラインの正式公開と今後の展望」にオンライン出演します(要申込)。

    メディア
    2021年4月26日 NHK「サイカルJournal」に、舞台芸術の危機とアーカイブ事業に関する福井健策へのインタビューが掲載されました。

    その他
    2021年4月25日 福井健策『18歳の著作権入門』(ちくま新書)が、お蔭様で重版6刷となりました。なお、5刷より内容を若干アップデートしています。

    セミナー
    2021年4月21日 新しい文化政策プロジェクトにて、田島佑規が「舞台映像のアーカイブ・配信」に関する報告をおこないます。

    講義
    2021年4月20日 東京藝大デザイン科にて、福井健策が「デザイン原論」特別講義をおこないます。

    その他
    2021年4月19日 福井健策、橋本阿友子、松澤邦典が加わったデジタルアーカイブ学会「肖像権ガイドライン」が正式公開されました。

    講義
    2021年4月19日 福井健策の今期の日大藝術学部全学科講義「著作権と文化・メディア契約」が開講しました。

    メディア
    2021年4月17日 日経新聞デジタル版に、ネット転売問題に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2021年4月16日 TV朝日「報道ステーション」に、福井健策がゲストコメンテーターとして出演しました。

    メディア
    2021年4月 米国Best Lawyersが公表しているBest Lawyers in Japanに、福井健策(知的財産権法、メディア・エンタテインメント法)と二関辰郎(メディア・エンタテインメント法)が選出されました。

    セミナー
    2021年4月14日 コンテンツ東京2021にて、福井健策が講演「今さら聞けないライセンス実務」をおこないます(要申込)。
    講演スライドはこちら

    その他
    2021年4月14日 出井甫が3月15日に出席した外務省主催「東南アジア知的財産担当官会議」の開催(結果)が公表されました。

    セミナー
    2021年4月13日 東京工科大学デザイン学部にて、鈴木里佳が講師を務める「知的財産論」が開講しました。

    その他
    2021年4月10日 より、鈴木里佳が理事を務める一般社団法人Design-DESIGN MUSEUMが協力した 「DESIGN MUSEUM BOX展」がGinza Sony Parkにて開催されました。※緊急事態宣言に伴い、4月24日(土)までで終了しました。

    メディア
    2021年4月9日 NHK「おはよう日本」にて、福井健策・田島佑規が実行委員などを務める文化庁「EPAD」事業が紹介されました。 また、4月19日日経新聞朝刊に福井健策のインタビューと詳細解説が掲載されました。

    セミナー
    2021年4月6日 岡本健太郎が、明治薬科大学において著作権セミナーを行いました(在学生向け・オンライン開催)。

    メディア
    2021年4月2日WE MUST GO ON 2-演劇人たちの2020年-」に福井健策へのインタビュー記事が掲載されました。

    メディア
    2021年4月1日 宣伝会議5月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.32」が掲載されました。テーマは「制作手法の模倣」です。

    講義
    2021年4月1日 小林利明が中央大学国際情報学部兼任講師(担当:民事法〔情報財産権法〕)に就任しました。

    メディア
    2021年3月哲學』第147集に、弊所スタッフ上岡磨奈の論文「アイドル文化における「チェキ」ー撮影による関係性の強化と可視化」が掲載されました。

    その他
    2021年3月31日 メールマガジン第129号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2021年3月31日 enpaku book 117号 に福井健策の「特別寄稿 緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化事業(EPAD事業)」が掲載されました。

    その他
    2021年3月30日 毎日新聞朝刊に、福井健策の登壇した毎日メディアカフェの模様が掲載されました。

    その他
    2021年3月26日 国立国会図書館によるネット上の電子出版物・電子雑誌の大規模収集事業(eデポ)の本格開始について、福井健策が会長代理・担当小委員長を務める納本制度審議会の答申が公表されました。

    メディア
    2021年3月18日 NHKニュースWEBに、JASRACと音楽教室裁判の高裁判決に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2021年3月16日 日経クロストレンドに、福井健策へのQ&A「アイデアの借用はどこまで自由か──「パクリ」の限界を考える」が掲載されました。

    セミナー
    2021年3月15日 出井甫が外務省主催「東南アジア知的財産担当官会議」に出席し、海賊版対策について東南アジアの各大使館知財担当官等と意見交換を行いました。

    セミナー
    2021年3月13日 福井健策・田島佑規の加わるEPAD(緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化事業)の、ポータルサイトが公開され、総括シンポジウムが開催されました(アーカイブ視聴可)。

    その他
    2021年3月12日 知的財産戦略本部のウェブサイトに、出井甫が従事する「デジタル時代における著作権制度・関連政策の在り方検討タスクフォース」の中間とりまとめが公表されました。

    セミナー
    2021年3月12日 東京司法書士会主催「第3回企業法務研修会」で、橋本阿友子が 「著作権法の基礎~withコロナ時代の情報管理~ 」と題するオンライン研修をおこないます。

    セミナー
    2021年3月11日 福井健策が、毎日メディアカフェ『危機の時代とデジタルアーカイブ ~肖像権ガイドラインの必要性と可能性を考える』に登壇します。

    その他
    2021年3月10日 メディア・コンテンツ企業のコンソーシアム団体「Japan Contents Blockchain Initiative」 に著作権流通部会が発足し、岡本健太郎が部会長に就任しました。

    セミナー
    2021年3月9日 東京弁護士会 知的財産法部の定例部会において、小林利明が「令和2年著作権法関係裁判例紹介」の研修講師を務めました(関係者対象)。

    セミナー
    2021年3月2日全国映画資料アーカイブサミット2021」に福井健策が出演し、アーカイブ・公開に関する権利の課題について講演します(オンライン開催)。

    メディア
    2021年3月1日IPジャーナル』16号に、中川隆太郎の論考「自己氏名商標における「他人の氏名」の再検討 ―氏名権の保護とブランド名選択の自由の適正なバランス―」が掲載されました(オンライン公開。冊子版は3月15日発行)。

    メディア
    2021年3月1日 宣伝会議4月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.31」が掲載されました。テーマは「『アイデア』と『表現』」です。

    セミナー
    2021年3月1日 日本記者クラブでの福井健策らの講演「オンライン海賊版の猛威」がYouTube公開されました。

    セミナー
    2021年2月26日 寺内康介が講師を務める、「J-LODlive補助金 確定検査勉強会」がオンライン開催されます。

    その他
    2021年2月26日 メールマガジン第128号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    セミナー
    2021年2月26日 IMART2021特別講演に、福井健策が登壇します(詳細続報)。

    セミナー
    2021年2月25日 福井健策が、千葉市文化センターにて「危機に備えるイベント中止への備えと代替策」と題する講演を行いました。

    その他
    2021年2月23日 福井健策、田島佑規がサポートするEPAD(緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化事業)の ポータルサイトおよび舞台映像アーカイブ特設サイトがオープンしました(関連記事)。

    セミナー
    2021年2月19日 JETRO東京ほか主催のセミナー「中小企業の海外展開を考える」に松澤邦典がグループ討論モデレーターとして参加しました。

    その他
    2021年2月 Global Law Experts(GLE)において、当事務所は『 Art and Entertainment Law Firm of the Year in Japan - 2021』を受賞いたしました。

    セミナー
    2021年2月18日 福井健策が、芸団協・実演芸術連携フォーラムにて「動画配信の可能性と限界」について登壇します(オンライン)。

    セミナー
    2021年2月15-28日 福井健策が、公文協アートマネジメント研修会にて「舞台芸術のデジタルアーカイブ化」について講演します(オンライン)。

    メディア
    2021年2月6日 NHKニュースにて福井健策がオンラインライブ映像の無断売買についてコメントしました。

    メディア
    2021年2月6日 読売新聞朝刊にて、福井健策がマンガ海賊版についてコメントしました。

    メディア
    2021年2月4日 弁護士ドットコムに、コスプレの著作権に関する福井健策のインタビュー記事が掲載されました。

    メディア
    2021年2月3日 東京新聞夕刊にて、福井健策・田島佑規らが加わる舞台芸術アーカイブ事業「EPAD」が紹介されました。

    メディア
    2021年2月2日 日経クロストレンドに、オンラインセミナーの著作権と肖像権に関する福井健策のQ&A記事が掲載されました。

    メディア
    2021年2月1日 宣伝会議3月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.30」が掲載されました。テーマは「写り込み」です。

    メディア
    2021年1月29日 インターネット白書2021に、改正著作権法に関する橋本阿友子の論考が掲載されました。

    その他
    2021年1月29日 メールマガジン第127号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2021年1月28日 日本経済新聞朝刊にて、メルカリの基本原則公表について福井健策がコメントしました。

    セミナー
    2021年1月28日 日本2.5次元ミュージカル協会にて、福井健策が「ライブイベント危機を、どう超えて行くか」と題するオンライントークをおこないます(会員対象)。

    その他
    2021年1月26日 福井健策が委員として加わった「放送番組のインターネット同時配信等に関する報告書」が公表されました。

    セミナー
    2021年1月25日 福井健策がCIC liveに、ライブイベント支援とルールメイキングをテーマに出演しました。

    メディア
    2021年1月21日 産経新聞朝刊にて、岡本健太郎が、舞台配信の視聴についてコメントしました。

    セミナー
    2021年1月20日 全国科学館連携協議会主催で、福井健策が配信の著作権知識についてオンライン講義をおこないます。

    メディア
    2021年1月19日 ハフポストに、コロナ禍とライブイベント危機に関する福井健策のインタビュー記事が掲載されました。

    セミナー
    2021年1月15日 武蔵野美術大学にて小林利明が「作家・クリエイターを目指す人が知っておきたい著作権について」と題する講演を行います(学生対象)。

    その他
    2021年1月15日 福井健策がWT委員として加わった「図書館関係の権利制限規定の見直しに関する報告書」が公表されました。

    セミナー
    2021年1月9日 熊本県立劇場にて岡本健太郎が「withコロナ時代に知っておきたい!動画配信と著作権」と題する講演を行います(オンライン開催となりました)。

    メディア
    2021年1月9日 日本経済新聞夕刊に、改正著作権法に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    その他
    2021年1月8日 福井健策・橋本阿友子・松澤邦典が加わるデジタルアーカイブ学会・法制度部会が、「肖像権ガイドライン案」のパブコメ募集を開始しました(~2/7)。

    メディア
    2021年1月1日 宣伝会議2月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.29」が掲載されました。テーマは「キャラクター名」です。

    ページ上へ