セミナー
2020年7月7日
神戸大学大学院法学博士課程「トップローヤーズ・プログラム」の来年度出願受付が始まります。弊所及び高樹町法律事務所のメンバーが「エンタテインメント法実務」の講義を担当します。
メディア
2020年7月6日
Digital Workstyle Collegeに、松澤邦典の記事「契約不適合責任って何!?改正民法で業務委託契約はどう変わる?」が掲載されました。
メディア
2020年7月2日
日経クロストレンドに、ライブイベント界の公的支援に関する福井健策へのインタビューが掲載されました。
メディア
2020年7月1日
宣伝会議8月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.23」が掲載されました。テーマは「パロディ」です。
その他
2020年6月30日
メールマガジン第121号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2020年6月30日
日本経済新聞電子版「電子書籍、読むだけからどう抜け出す?」にて、福井健策がコメントしました。
セミナー
2020年6月30日
「全国映画資料アーカイブサミット2020」に福井健策が出演し、アーカイブ・公開に関する権利の課題について講演します(オンライン開催)。
メディア
2020年6月29日
弁護士ドットコムに、選挙ポスターでのコスプレに関する福井健策の解説が掲載されました。
メディア
2020年6月25日
『ジュリスト』7月号に、橋本阿友子の論考「音楽教室裁判にみる著作権法の諸問題」が掲載されました。
その他
2020年6月20日
- 8月31日 小林利明が法務アドバイザーを務める、国連UNHCR協会主催「募金付きオンラインシアターUNHCR WILL2LIVE Cinema 2020」が開催中です。
メディア
2020年6月20日
「小劇場のための噂のJ-LODlive補助金説明会」に、福井健策が出演しました。
メディア
2020年6月20日
日本経済新聞「プラスワン」に、福井健策が選者として加わった「歴史アーカイブ10選」が掲載されました。
その他
2020年6月20日
小林利明が法務アドバイザーを務める、国連UNHCR協会主催「世界難民の日特別配信UNHCR WILL2LIVE Music 2020」が開催されました。アーカイブ映像もご視聴いただけます。
その他
2020年6月19日
弊所メンバーが関わった、「舞台芸術関係者(個人・団体)のための、使える公的支援の自己診断チャート(β版)」が公開されました。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
2020年夏のインターン(ロースクール在学生・本年司法試験を受験した方)を募集します(6月3日・6月12日 消印有効)。詳しくは「採用情報」をご参照ください。
セミナー
2020年6月9日
新聞協会にて、福井健策が肖像権ガイドラインについてのレクチャーをおこないます(ウェブ開催・関係者対象)。
その他
2020年6月9日
自民党クールジャパン戦略特別委員会にて、福井健策がライブイベント界の苦境や支援制度について意見陳述しました。
セミナー
2020年6月5日
JETROアジア経済研究所主催にて、福井健策がオープンアクセス化とCCライセンスについてのウェブセミナーを行います(関係者対象)。
メディア
2020年6月3日
Digital Workstyle Collegeに、松澤邦典の記事「電子契約の導入を検討する上で一番大切なことは何か?」が掲載されました。
セミナー
2020年6月2日
より、福井健策が世話人を務める緊急事態舞台芸術ネットワークが、新設の「J-LODlive補助金」についてオンラインで連続説明会を開催します(会員対象。詳細続報)。
メディア
2020年6月1日
宣伝会議7月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.22」が掲載されました。テーマは「コラボ動画」です。
メディア
2020年6月1日
週刊教育資料に、「自著を語る『改定版著作権とは何か』福井健策」が掲載されました。
メディア
2020年6月1日
発行のNext Com 2020年夏号に、福井健策の「不気味の谷の法律問題」が掲載されました。
メディア
2020年6月1日
発売の月刊ブレーン2020年7月号に、リモート広告制作の注意点に関する福井健策のインタビュー記事が掲載されました。
メディア
2020年5月29日
朝日新聞朝刊にて、舞台芸術配信と契約の課題について福井健策がコメントしました。
その他
2020年5月29日
メールマガジン第120号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2020年5月27日
日本工業所有権法学会年報43号「意匠法改正の検討」に、中川隆太郎の講演録「ファッションデザインと意匠法の『距離』」が掲載されます。
セミナー
2020年5月26日
鈴木里佳が非常勤講師を務める、東京工科大学デザイン学部の知的財産論のオンライン講義が開講しました。
メディア
2020年5月25日
『ジュリスト』6月号に、小林利明の論考「高価な芸術作品の違法複製と著作権法114条3項の使用料相当額」が掲載されました。
メディア
2020年5月22日
と27日の朝日新聞朝刊、同デジタル版(22日・27日)で、五輪エンブレムパロディ問題について、福井健策がコメントしました。
セミナー
2020年5月20日
審議中の著作権法改正案について、福井健策が国会参考人として意見陳述します。
メディア
2020年5月20日
ガジェット通信に、「ファンアートはどこまで許される?」と題する松澤邦典へのインタビュー記事が掲載されました。
メディア
2020年5月19日
Digital Workstyle Collegeに、松澤邦典の記事「デジタルワークプレイスによる法務の未来」が掲載されました。
メディア
2020年5月17日
毎日新聞朝刊に、AIによる手塚治虫の「新作」と著作権に関する福井健策のコメントが掲載され、同ウェブ版にインタビューが掲載されました。
その他
2020年5月14日
弊所メンバーがサポートする「緊急事態舞台芸術ネットワーク」の設立が発表・報道され、HPが公開されました。
その他
2020年5月12日
メールマガジン第119号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2020年5月12日
日経クロストレンドに、オンライン教育に関する福井健策のインタビュー記事が掲載されました。また、5月5日の東京新聞朝刊にもコメントが掲載されました。
メディア
2020年5月11日
日経新聞電子版ほかに、福井健策へのインタビュー「増えるオンラインイベント 著作権は大丈夫?」が転載されました。
メディア
2020年5月11日
日経新聞朝刊にライブイベント支援と映像配信に関する福井健策へのインタビューが掲載されました(先行した長文電子版はこちら)。
セミナー
2020年5月11日
福井健策の今期の日大藝術学部全学科講義が、完全オンラインで開講しました。今期も多彩なゲストで、賑やかに送ります。
その他
2020年5月7日
田島佑規弁護士が加入しました。同弁護士のプロフィールは「所属弁護士」欄をご参照ください。
その他
2020年5月1日
出井甫が、内閣府知的財産推進戦略事務局 参事官補佐に就任しました(兼任)。
メディア
2020年5月1日
宣伝会議6月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.21」が掲載されました。テーマは「店舗の著作物性」です。
メディア
2020年4月30日
法の支配(No.197)に、福井健策と出井甫の論考『ロボット・AI社会における知的財産制度の現状とあり方』が掲載されました。
メディア
2020年4月28日
弁護士ドットコムに「消えた劇場の灯、キラキラと輝く舞台を再び」と題する、福井健策へのインタビューが掲載されました。
セミナー
2020年4月25日
弊所メンバーが加わるデジタルアーカイブ学会「肖像権ガイドライン円卓会議」が、ウェブ開催されます(先着順)。
メディア
2020年4月25日
と5月2日の2回にわたり、福井健策がニッポン放送「おしゃべりラボ」に出演して、著作権やデジタルアーカイブについて話します(朝7:40~8:00)。
その他
2020年4月23日
福井健策と橋本阿友子が監修・共著で加わったデジタルアーカイブ・ベーシックス「権利処理と法の実務」が、デジタルアーカイブ学会賞を受賞しました(3月17日発表)。
メディア
2020年4月21日
毎日新聞夕刊「読書日記」などで、福井健策の『改訂版 著作権とは何か』が紹介されました。
セミナー
2020年4月18日
福井健策が出演したイベント自粛と芸術文化支援をめぐるトークの全文が「メディアの現場」vol.389に全文掲載されました。映像アーカイブはこちら。
メディア
2020年4月17日
発売のサイゾー2020年4・5月号に、YouTubeとビートリーシングに関する福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2020年4月16日
nippon.comに、福井健策へのインタビュー「コロナ禍がもたらした日本の芸術文化・エンタメの危機」が掲載されました。
メディア
2020年4月14日
福井健策・橋本阿友子が法務サポートした、宮本亞門呼びかけによる「上を向いて〜SING FOR HOPE プロジェクト」が公開されました。
メディア
2020年4月14日
日経クロストレンドに、福井健策のQ&A「緊急事態で増えるオンラインイベント・会議 著作権は大丈夫?」が掲載されました。
その他
2020年4月10日
弊所では、新型コロナウイルス感染拡大防止と依頼者の皆様への安定したサービスの継続のため、テレワーク、時差勤務を導入しております。
ご連絡は、引き続き従前と同じ代表番号(03-5766-8980。月曜~金曜9:30-18:00)又は電子メールで対応させていただきます。会議につきましては、原則として電話やテレビ会議等により対応させていただきます。
何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
その他
2020年4月
米国Best Lawyersが公表している Best Lawyers in Japanに、福井健策(知的財産権法、メディア・エンタテインメント法)と二関辰郎(メディア・エンタテインメント法)が選出されました。
その他
2020年4月8日
寺内康介弁護士が加入しました。同弁護士のプロフィールは「所属弁護士」欄をご参照ください。
メディア
2020年4月4日
NHK「おはよう日本」ほかで、秋田犬の「肖像権」と撮影禁止に関する福井健策のコメントが放送されました。
メディア
2020年4月2日
毎日新聞に、オリ・パラ延期と「2歳未満チケット不要」ルールについて、福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2020年4月1日
ダイヤモンド・オンラインに、意匠法改正に関する岡本健太郎のコメントが掲載されました。
セミナー
2020年4月1日
東京藝大の全入学生対象にて、福井健策が「藝大生のための著作権・肖像権入門」と題するオンライン講義をおこないました。
メディア
2020年4月1日
宣伝会議5月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.20」が掲載されました。テーマは「イベントの中止」です。
その他
2020年4月1日
福井健策が、情報経営イノベーション専門職大学(iU)超客員教授に就任しました。
その他
2020年4月1日
橋本阿友子が、上野学園大学の非常勤講師に就任しました。
メディア
2020年4月1日
発行のCPRAニュースに、福井健策の巻頭言「よみがえる死者たち ~再生アンドロイドと権利問題の夜明け」が掲載されました。
メディア
2020年3月30日
J-Wave「Jam The World」にて福井健策が、ライブイベントの現場支援策について語りました。
メディア
2020年3月26日
発行の雑誌「広告」に、中川隆太郎がコメントしたファッション・ローに関する記事が掲載されます。
その他
2020年3月25日
メールマガジン第118号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2020年3月23日
TBSラジオ「荻上チキのSession-22」で、オリンピック延期とライブイベント支援について福井健策が解説しました。
メディア
2020年3月20日
カレントアウェアネスに、松澤邦典による「EU新著作権指令にみるデジタル時代の『図書館』像」が掲載されました。
メディア
2020年3月18日
弁護士ドットコムに、『東京五輪チケット、新型コロナで中止だと「払い戻し不可」? 福井健策弁護士に聞いた』が掲載されました。 また、19日の東京スポーツにもコメントが掲載されました。
セミナー
2020年3月17日
コロナ禍からライブ・エンタテインメントを守る超党派議員の会が緊急開催され、福井健策が現場支援策などを意見陳述しました(朝日・Yahoo!
・各紙)。
メディア
2020年3月17日
福井健策の『著作権とは何か』(集英社新書・2005年)が、10度めの重版を機に改訂版として刊行されました。
メディア
2020年3月16日
BUSINESS LAWYERSに、「感染症の流行によるイベントの中止、延期、開催方法の変更を行ううえでの留意点」と題する鈴木里佳のコラムが掲載されました。
メディア
2020年3月16日
福井健策が編者を務める「エンタテインメントと著作権」の第5巻『インターネット編』改訂版が刊行されます。
セミナー
2020年3月12日
自民党知財戦略調査会にて、福井健策が「ハリウッド/動画プラットフォームとの幸福な闘い方」について話します。
その他
東日本大震災から9年を機に、高樹町法律事務所との合同で、「アーティスト・文化団体・知財の災害法律相談」を大幅に加筆・アップデートいたしました(2020年3月11日掲載)。
メディア
2020年3月11日
フジテレビ「LiveNewsIt!」にて、福井健策がマスク高額転売の法規制について解説しました。
メディア
2020年3月10日
TBSラジオ「荻上チキ Session-22」にて、福井健策が改正著作権法案について解説しました。
メディア
2020年3月9日
自宅待機中の中高生などを対象に、福井健策の著作権入門講義が期間限定でYouTube公開されました。
メディア
2020年3月9日
発行の「AERA」に、JASRAC対音楽教室裁判に関する福井健策のコメントが掲載されました。
メディア
2020年3月7日
新型コロナとイベント中止に関する福井健策のコメントが、日経新聞電子版に掲載されました。
メディア
2020年3月7日
弁護士ドットコムに、聖火リレーの撮影とSNS拡散論争について、福井健策の解説が掲載されました。
メディア
2020年3月5日
NHKニュースウェブに、政府のマスク転売禁止方針に関する福井健策のコメントが掲載されました。3月7日、産経新聞夕刊などにも掲載されました。
セミナー
2020年3月3日
野党共同会派文部科学部会にて、福井健策が著作権法改正案に関するレクチャーをおこないました。
メディア
2020年3月3日
日経クロストレンドに、イベント中止と払い戻し・支援に関する福井健策のインタビューが掲載されました。
メディア
2020年3月2日
から6日にかけて、日経新聞夕刊に「こころの玉手箱」という福井健策へのインタビュー記事が連載されました。
メディア
2020年3月1日
東京都消費生活総合センターが発行する教員向け消費者教育情報提供誌「わたしは消費者」No.159に、橋本阿友子の「著作権法改正~教育現場における著作物利用を中心に~」が掲載されます。
メディア
2020年3月1日
宣伝会議4月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.19」が掲載されました。テーマは「素材の著作物性」です。
メディア
2020年2月28日
NHK「News Web」、2月29日日経新聞朝刊、朝日新聞朝刊などに、JASRAC音楽教室判決に関する福井健策のコメントが掲載されました。
その他
2020年2月28日
メールマガジン第117号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
メディア
2020年2月26日
読売新聞夕刊に、JASRAC音楽教室裁判に関する福井健策のコメントが掲載されました。2月27日、NHK「ニュースウォッチ9」でもコメントしました。
メディア
2020年2月
第一法規出版より、二関辰郎がシンポジウム委員長を務めた2018年9月関弁連シンポジウム
「未来への記録─自治体の公文書管理の現場から」報告書を加筆補正等した『未来への記録―リスクを回避するための自治体の文書管理』が出版されました。
メディア
2020年2月21日
埼玉新聞に、チケット転売での摘発に関する福井健策のコメントが掲載されました。
セミナー
2020年2月19日
JETRO関東ほか共催「輸出入取引における法的トラブルの初期対応と予防」に松澤邦典が登壇しました。
メディア
2020年2月18日
TBS「あさチャン!」ほかにおいて、福井健策がマスクの買占め・転売問題についてコメントしました。また、2月8日付産経新聞朝刊ほかでもコメントしました。
メディア
2020年2月17日
北海道新聞に、美術における模倣・二次創作の問題について福井健策のコメントが掲載されました。
セミナー
2020年2月15日
弊所メンバーが加わるデジタルアーカイブ学会法制度部会の主催にて、京都で第2回肖像権円卓会議が開催されます。3月6日夜開催予定だった第3回会議は、延期となります(詳細続報)。
メディア
2020年2月5日
NHKニュースウォッチ9において、福井健策がマスクの買占め・転売問題についてコメントしました 。また、2月6日のフジテレビ「LiveNewsIt!」及びRKB毎日放送「よなおし堂」でも、同テーマでコメントしました。
セミナー
2020年2月5日
「全国劇場・音楽堂等職員 アートマネジメント・舞台技術研修会2020」において、福井健策が、「公立文化施設の著作権 超実践講座」と題するレクチャーをおこないます(申込制・満員に達しました)。