• All photos by courtesy of SuperHeadz INa Babylon.

    English
    English

    トピックス topics

    メディア
    2014年6月5日 福井健策が、フジテレビ「ノンストップ!」に出演し、美川憲一氏裁判と芸能界の契約慣行について解説しました。

    メディア
    2014年6月3日 永井幸輔が監修した漫画 『ひまわりと天秤』第2巻が、マッグガーデンから出版されました。

    その他
    2014年5月31日 二関辰郎が、公益社団法人 自由人権協会(JCLU) の事務局長に就任しました。

    セミナー
    2014年5月30日 福井健策が、京都市立芸術大学において「芸術文化と著作権~大学という場を中心に~」と題するレクチャーを行います(問合せ:075-334-2237)。

    メディア
    2014年5月30日 CNET Japanに、福井健策の連載記事『18歳からの著作権入門』「第4回 著作権ってどんな権利?~著作権侵害だと何が起きるのか」が掲載されました。

    その他
    2014年5月28日 メールマガジン第55号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2014年5月28日 MdNの弊所連載『デザイナーのための著作権と法律講座』に、「音にまつわる権利」と題する諏訪公一のコラムが掲載されました。

    メディア
    2014年5月25日 Yahoo!ニュースほかに、『著作権の保護期間「延長」が日本に与える悪影響(弁護士ドットコム)』と題する福井健策へのインタビュー記事が掲載されました。

    メディア
    2014年5月24日 Yahoo!ニュース記事『著者の知らないうちに「電子書籍化」されていた 「出版社」に問題ないの?』に、桑野雄一郎のコメントが掲載されました(弁護士ドットコムの元記事はこちら)。

    メディア
    2014年5月23日 CNET Japanに、福井健策の連載記事『18歳からの著作権入門』「第3回 著作物ではない情報(2)~アイディア、短いフレーズ、洋服や自動車も著作物?」が掲載されました。

    メディア
    2014年5月20日 福井健策が、TV東京「ワールド・ビジネス・サテライト」にて、TPPと日本のコンテンツ政策についてコメントしました。

    セミナー
    2014年5月17日 早稲田大学大隈会館において、福井健策が「文化情報資源政策の確立を求めて」と題するシンポジウムにパネリストとして登壇します(一般公開。問合せ:文化情報資源政策研究会)。

    メディア
    2014年5月16日 CNET Japanに、福井健策の連載記事『18歳からの著作権入門』「第2回 著作物ではない情報(1)~ありふれた表現や、社会的事件も著作物?」が掲載されました。

    メディア
    2014年5月14日 MdNの弊所連載『デザイナーのための著作権と法律講座』に、「肖像権侵害を防ぐために」と題する永井幸輔のコラムが掲載されました。

    メディア
    2014年5月13日 福井健策がJ-Wave「Jam the World」に出演し、TPPと著作権保護期間の問題について解説しました。

    メディア
    2014年5月10日 WEB COMIC Beat'sに、永井幸輔が監修する連載漫画『ひまわりと天秤』第9話が掲載されました。

    メディア
    2014年5月 桑野雄一郎の論文「逮捕・勾留の効力の及ぶ範囲」(島大法学第57巻第2号)が、WEB上に公開されました。

    メディア
    2014年5月9日 CNET Japanにて、「18歳からの著作権入門」と題して、福井健策の週刊連載が始まりました(全20回予定)。

    メディア
    2014年5月8日 角川oneテーマ文庫「思い出の新書」に、「【第1回】福井健策・選 『日本人の法意識』(岩波書店)」と題するインタビューが掲載されました。

    メディア
    2014年5月7日 TBSテレビ「あさチャン!」において、著作権の放棄に関する福井健策のコメントが、またフジテレビ「ノンストップ!」において、ゴーストライター問題に関する福井健策のコメントが、それぞれ放送されました。

    メディア
    2014年5月1日月刊 コピライト』2014年5月号(著作権情報センター)に、唐津真美の講演録「視聴覚的実演をめぐる著作権法の現在地点~北京条約を読み解きながら今後の課題を検討する~」が掲載されました。

    メディア
    2014年4月30日 MdNの弊所連載『デザイナーのための著作権と法律講座』に、「パブリシティ権との付き合い方」と題する中川隆太郎のコラムが掲載されました。

    セミナー
    2014年4月27日 福井健策が、ニコニコ超会議(幕張メッセ)において「言論コロシアム:ネ申プレゼン」と題するイベントに出演します(公式中継あり)。

    その他
    2014年4月25日 メールマガジン第54号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2014年4月24日 INTERNET Watchに、「特別企画:人工知能は星新一の夢を見るか」と題する福井健策のコラムが掲載されました。

    メディア
    2014年4月21日ビジネス法務」2014年6月号に、唐津真美が執筆した随筆「一護一会 -弁護士交友録 第53回」が掲載されました。

    メディア
    2014年4月21日ビジネス法務」2014年6月号に、諏訪公一の執筆記事「出版者による電子海賊版の差止めが可能に!著作権法改正案の解説」が掲載されました。

    メディア
    2014年4月19日 VIDEO NEWSにて、「読売の出版差し止め問題が著作権論争に終始してしまう理由」と題する福井健策へのインタビュー映像が配信されました(出演:神保哲生・宮­台真司氏)。

    メディア
    2014年4月18日 INTERNET Watchに、「将棋電王戦と『機械的失業』と棋譜の著作権」と題する福井健策のコラムが掲載されました。

    メディア
    2014年4月18日 朝日新聞デジタル「転載バトル続くネットの中 引用はこうやれ!」と題する記事に、福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2014年4月 福井健策・永井幸輔の共同執筆記事「デジタル文化財の公開ルール」が、雑誌「DHjp」No.3に掲載されました。

    メディア
    2014年4月16日 Yahoo!ニュース記事『お笑いウェブサービス「ボケて」 使われている画像の「著作権」はどうなっているの?』に、唐津真美の解説が掲載されました(弁護士ドットコムの元記事はこちら)。

    メディア
    2014年4月10日 WEB COMIC Beat'sに、永井幸輔が監修する連載漫画『ひまわりと天秤』第8話が掲載されました。

    メディア
    2014年4月6日月刊MdN』5月号の弊所連載『デザイナーのための著作権と法律講座』に、永井幸輔執筆の「デザインを守るための権利」が掲載されました。

    メディア
    2014年4月2日 MdNの弊所連載『デザイナーのための著作権と法律講座』に、「ネットなどにある他人の素材を利用するとき」と題する諏訪公一のコラムが掲載されました。

    メディア
    2014年4月 吉見俊哉東京大学教授と福井健策の対談「オーファンワークスを考える」が、雑誌「ず・ぼん」19号に掲載されました。

    その他
    2014年4月 桑野雄一郎が、山梨学院大学法科大学院 非常勤講師に就任しました。

    メディア
    2014年3月31日 INTERNET Watchに「ゴーストライター論 ~我々は作品の何を『買って』いるのか~」と題する福井健策のコラムが掲載されました。

    メディア
    2014年3月28日 福井健策の新書『「ネットの自由」vs.著作権』(光文社新書)が、各社から電子書籍で発売されました(Kindle版Kinoppy版ほか)。

    セミナー
    2014年3月28日 唐津真美が委員長を務める第一東京弁護士会法教育委員会が、(中学1~3年生対象)春やすみジュニアロースクールを開催いたします(一般公開)。

    その他
    2014年3月26日 メールマガジン第53号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    セミナー
    2014年3月24日 福井健策が、「著作権集中管理団体に求められる役割とは」と題するJASRAC記念シンポジウムに登壇しました(ニコニコ動画にて中継)。

    メディア
    2014年3月21日 京都新聞ほか全国各紙に、電子書店閉店に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2014年3月19日 桑野雄一郎の論説「逮捕・勾留の効力の及ぶ範囲」が島根大学法文学部紀要「島大法学」第57巻 第2号に掲載されました。

    メディア
    2014年3月19日 ダ・ヴィンチニュースに、「相次ぐ電子書店の閉店―専門家はこう見る」と題する福井健策へのインタビュー記事が掲載されました。

    メディア
    2014年3月19日 福井健策が、フジテレビ「ノンストップ!」において、ゴーストライターとJASRAC使用料の問題について解説しました。

    メディア
    2014年3月18日 福井健策が、関西テレビ「スーパーニュース アンカー」において、商標などTPPの知的財産権問題についてコメントしました。

    セミナー
    2014年3月18日 福井健策が、長野県伊那文化会館において、アートマネジメントと著作権に関する講演を行いました。

    セミナー
    2014年3月15日 福井健策が、MIAU(インターネットユーザー協会)6周年記念イベント「MIAU祭2014」において、オープンデータ政策に関するパネルに登壇しました(ネット中継あり)。

    メディア
    2014年3月13日アニメビジエンス」2014年春号に、連載「福井健策の著作権と法務とアニメ」『第3回:製作委員会って、どうよ?』が掲載されました。

    メディア
    2014年3月8日 Yahoo!ニュース記事『「料理の写真を勝手に撮るな!」レストランに撮影を禁止する権利はあるか?』に、桑野雄一郎の解説が掲載されました(弁護士ドットコムの元記事はこちら)。

    メディア
    2014年3月5日 MdNの弊所連載『デザイナーのための著作権と法律講座』に、「他人の著作物を安全に利用するために」と題する永井幸輔のコラムが掲載されました。

    メディア
    2014年3月4日 産経新聞ほか各紙に、国会図書館での過去の放送台本の公開開始に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2014年3月3日 及び 4日 福井健策がフジテレビ「ノンストップ!」に出演し、土屋アンナ氏の舞台降板をめぐる裁判について解説しました。

    セミナー
    2014年3月4日 松島恵美が、SSK(新社会システム総合研究所)主催の「著作権&知的財産戦略特別セミナー」にて、「放送コンテンツ海外展開における法的留意点 2014 ~契約実務の最新動向、権利処理の現状と課題を徹底解説~」と題するセミナーを行います(一般公開)。

    その他
    2014年2月28日 メールマガジン第52号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2014年2月25日 福井健策が、フジテレビ「ノンストップ!」に出演し、美川憲一氏の裁判について解説しました。

    セミナー
    2014年2月24日 唐津真美が、アルカディア市ヶ谷において、著作権情報センター(CRIC)主催 著作権研究会にて「視聴覚的実演をめぐる著作権法の現在地点 ~北京条約を読み解きながら今後の課題を検討する~」と題する講演を行います(一般公開)。

    メディア
    2014年2月24日 日本図書館協会発行『現代の図書館』2013年12月号に、福井健策・北澤尚登が共同執筆した論文「『電子書籍』時代における著作権の法と契約:Google Books訴訟における米国裁判所のフェアユース判断をふまえて」が掲載されました。

    メディア
    2014年2月23日 朝日新聞朝刊に、TPPと非親告罪化に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    セミナー
    2014年2月22日 東京都写真美術館「恵比寿映像祭」において、福井健策が同美術館と在日フランス大使館との共催によるシンポジウム「電子書籍化の波紋 -デジタルコンテンツとしての書籍」に、パネリストとして出演します(一般公開)。

    メディア
    2014年2月21日 東京新聞朝刊記事「カキコミどこまで自由?『隠れ家バー』ばらされ食べログ提訴」に桑野雄一郎がコメントしました。

    メディア
    2014年2月20日 公益社団法人 日弁連法務研究財団ニューズレター「JLF NEWS」56号の「会員の声」欄に、桑野雄一郎の「愛車ミニとの遠距離生活」が掲載されました。

    メディア
    2014年2月20日 Yahoo!ニュース記事『新作脚本を暴露されたタランティーノ監督がブチギレ!もし日本で起きたら訴訟になる?』に、唐津真美の解説が掲載されました(弁護士ドットコムの元記事はこちら)。

    セミナー
    2014年2月18日 福井健策が、日本新聞協会において、ナショナル・デジタルアーカイブ構想の法的課題について講演しました。

    メディア
    2014年2月14 及び17日  福井健策が、TBS「朝ズバッ!」、フジテレビ「ノンストップ!」において、佐村河内守氏のゴーストライター問題についてコメントしました。

    メディア
    2014年2月14日 福井健策が、朝日新聞において、学校定期テストのネット販売問題についてコメントしました。

    メディア
    2014年2月13日 福井健策が、弁護士ドットコムほかにおいて、電子図書館の法的課題についてコメントしました。

    セミナー
    2014年2月11日 東京大学福武ホールにおける、日本脚本アーカイブズ公開記念シンポジウムに、福井健策が基調講演及びパネリストとして登壇します(一般公開)。

    メディア
    2014年2月6日10日 福井健策が、フジテレビ「ノンストップ!」に出演し、全聾作曲家のゴーストライター問題について解説しました。また、フジテレビ「ニュースJapan」「めざましテレビ」「とくダネ!」、毎日新聞、共同通信、ビジネスジャーナルその他各新聞でも、同問題についてコメントしました。

    メディア
    2014年2月5日 MdNの弊所連載『デザイナーのための著作権と法律講座』に、「その作品は誰のもの?」と題する松島恵美のコラムが掲載されました。

    メディア
    2014年2月1日 発行の雑誌「ジュリスト」2月号巻頭に、中山信弘東大名誉教授と福井健策の対談「デジタル時代と変わりゆく著作権」が、掲載されます。

    メディア
    2014年1月30日 朝日新聞において、福井健策が、電子書籍の撤退問題についてコメントしました。

    メディア
    2014年1月29日 中日新聞において、福井健策が、コスプレと著作権問題についてコメントしました。

    その他
    2014年1月28日 メールマガジン第51号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2014年1月28日 Apex Asia Media社発行"Asia IP" 2014年1月号「The 2014 Asia IP Copyright Survey」において、日本から弊所などが選出されました。

    メディア
    2014年1月25日 WEB COMIC Beat'sに、永井幸輔が監修する連載漫画『ひまわりと天秤』第6話が掲載されます。

    メディア
    2014年1月21日 福井健策が、NHK「NEWS WEB」に出演し、国会図書館の絶版本・雑誌などの全国図書館への配信プロジェクトと、世界的な電子図書館の動向について解説しました。

    メディア
    2014年1月16日 MdNの弊所連載『デザイナーのための著作権と法律講座』に、「イラスト利用の作法:初級編―盗作しないために」と題する中川隆太郎のコラムが掲載されました。

    メディア
    2014年1月10日 読売新聞朝刊に、TPPと知的財産権についての福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2014年1月10日 東京大学「見聞伝」ウェブサイトに、福井健策へのインタビュー記事「KENBUNDEN - 見たい、聞きたい、伝えたい」が掲載されました。

    セミナー
    2014年1月10日 福井健策が立命館大学において、「デジタル/コンテンツ文化・産業論」と題する特別講義を行います(京都の大学生対象)。

    メディア
    2014年1月10日 発売の「日経ビジネスアソシエ」において、TPP知財問題に関する福井健策のインタビュー記事が掲載されます。

    メディア
    2014年1月6日月刊MdN』2月号の弊所連載「デザイナーのための著作権と法律講座」に、永井幸輔執筆の「肖像権侵害を防ぐために」が掲載されました。

    メディア
    2014年1月1日 月刊誌「情報管理」1月号及び同HP上に、福井健策の「知のインフラ整備とデジタル著作権の挑戦」と題する論考が掲載されました。

    ページ上へ