• All photos by courtesy of SuperHeadz INa Babylon.

    English
    English

    トピックス topics

    メディア
    2013年12月28日 弁護士ドットコムに、『著作権侵害の「非親告罪化」にTPP参加国の大半が賛成!? コミケに迫る危機とは? 』と題する福井健策へのインタビュー記事が掲載されました。

    メディア
    2013年12月25日 WEB COMIC Beat'sに、永井幸輔が監修する連載漫画『ひまわりと天秤』第5話が掲載されました。

    メディア
    2013年12月25日 TBS「朝ズバッ!」において、中国での「そっくり建造物」問題について、福井健策がコメントいたしました。

    メディア
    2013年12月18日 MdNの弊所連載『デザイナーのための著作権と法律講座』に、「守られる情報とフリーな情報の境界線」と題する諏訪公一のコラムが掲載されました。バックナンバーが、MdNのホームページでもご覧いただけるようになりました(順次公開)。

    メディア
    2013年12月16日 福井健策が、フジテレビ「ノンストップ!」に出演し、美川憲一さん裁判について解説しました。

    メディア
    2013年12月12日 福井健策が、フジテレビ「ノンストップ!」に出演し、土屋アンナさん裁判の争点を解説しました。

    メディア
    2013年12月10日 付「エコノミスト」誌の特集「著作権延長が日本の衰退招く」において、福井健策がコメントいたしました。

    メディア
    2013年12月7日 福井健策が、videonews.comにおいて、神保哲夫氏・宮台真司氏とTPP知財問題について鼎談しました。

    セミナー
    2013年12月1日 福井健策が、芸術表現学会総会において、「芸術表現と著作権」というタイトルで講演を行います(東京藝術大学音楽学部にて開催)。

    セミナー
    2013年11月30日 福井健策が、日本文化政策学会 年次大会にて、基調講演を行います(一般公開)。

    セミナー
    2013年11月28日 北澤尚登が、日本新聞協会の報道資料研究会において、報道写真の著作権・肖像権問題に関する講演を行いました。

    セミナー
    2013年11月28日 福井健策が、東京藝術大学におけるシンポジウム「芸術・文化情報とオープンデータ」に登壇します(一般公開)。

    その他
    2013年11月28日 メールマガジン第50号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2013年11月26日 INTERNET Watchに、『TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図』と題する福井健策のコラムが掲載されました。

    メディア
    2013年11月25日 CNET Japanに、JASRAC独禁法訴訟に関する福井健策へのインタビュー記事が掲載されました。

    メディア
    2013年11月25日 WEB COMIC Beat'sに、永井幸輔が監修する連載漫画『ひまわりと天秤 』第4話が掲載されます。

    メディア
    2013年11月15日 Yahoo!ニュース記事『アニメキャラのアイコンで「きわどい発言」を連発!?問題にならないの?』に、松島恵美の解説が掲載されました(弁護士ドットコムの元記事はこちら)。

    セミナー
    2013年11月14日 福井健策が、早稲田大学全学講義「プロデューサー特講」に登壇します(学生対象)。

    メディア
    2013年11月14日 福井健策と諏訪公一が「知的財産権」項目を執筆した「現代用語の基礎知識 2014年版」が自由国民社から出版されます。

    メディア
    2013年11月14日 永井幸輔が監修した漫画『ひまわりと天秤 』第1巻が、マッグガーデンから出版されました。

    メディア
    2013年11月14日 J-Wave「Jam the World」に福井健策が出演し、JASRAC独禁法訴訟について解説しました。

    メディア
    2013年11月14日 朝日新聞朝刊に、TV番組の「録画代行」サービスでの逮捕者に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    その他
    2013年11月8日 唐津真美のコラム「JASRACと独占禁止法の関係を読み解く-“無罪”審決を理解するための基礎知識」の末尾に、審決取消訴訟の高裁判決について追記しました。

    メディア
    2013年11月7日 アニメビジエンス2013年秋号に、連載「福井健策の著作権と法務とアニメ - 同人マークは、果たして日本の二次創作文化を救うのか?」が掲載されました。

    メディア
    2013年11月6日月刊MdN』12月号の弊所連載「デザイナーのための著作権と法律講座」に、諏訪公一執筆の「ネットなどにある他人の素材を利用するとき」が掲載されました。

    セミナー
    2013年11月3日 中川隆太郎が、「(   )も(   )も(   )も 中学校(ももも中)『これもデザインなの?』」(東京ミッドタウン 武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ)にて、デザインと法律の関係に関するレクチャーを行います。

    セミナー
    2013年11月1日 福井健策が、情報通信学会研究会に、著作権保護期間延長問題等をテーマに登壇しました。

    メディア
    2013年10月31日 HH News & Reportsに、福井健策のインタビュー「著作権を活かすには デジタルコンテンツの功罪」が掲載されました。

    メディア
    2013年10月31日 福井健策が、BSフジ「プライムニュース」に出演し、「TPP知的財産を検証 日本の権益どう守る」というタイトルでトークを行いました。

    セミナー
    2013年10月31日 平成25年度 文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」—東京藝術大学2013年度オペラ公演《秘密の結婚》制作参加を通じたオペラ制作マネージメント人材育成研修プログラム―において、桑野雄一郎が「音楽と著作権」と題するレクチャーを行います。

    セミナー
    2013年10月31日 図書館総合展フォーラム(パシフィコ横浜)にて、福井健策が「著作権の最新動向と図書館への影響」と題する講演を行います。

    メディア
    2013年10月30日 Yahoo!ニュース記事『やなせたかしさん死去 「相続人」いなければ「アンパンマン」の著作権は消滅する?』に、唐津真美の解説が掲載されました(弁護士ドットコムの元記事はこちら)。

    その他
    2013年10月24日 メールマガジン第49号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    セミナー
    2013年10月24日 福井健策が、ゲンロンカフェにて「TPP/著作権/情報のルールメイクの未来」と題するトークを行います(一般公開)。

    メディア
    2013年10月23日 文化放送「ニュースパレード」にて福井健策が、再びTPP知財の最新情勢を解説いたします。

    メディア
    2013年10月20日 FC2への違法動画投稿に関する福井健策のコメントが、NHKニュースで放送されました。

    メディア
    2013年10月17日 コスプレと著作権に関する福井健策のコメントが、中国新聞に掲載されました。

    メディア
    2013年10月11日 諏訪公一が執筆に参加した『インターネット新時代の法律実務Q&A(第2版)』が日本加除出版社から出版されました。

    メディア
    2013年10月8日 福井健策がTBSニュースバード「ニュースの視点」及び文化放送「ニュースパレード」に出演し、TPP知財問題について解説しました。

    メディア
    2013年10月7日 及び8日 福井健策がフジテレビ「ノンストップ!」等にスタジオ及び電話出演し、土屋アンナさん裁判の争点について解説しました。

    メディア
    2013年10月4日 福井健策が、「日経トレンディ」(11月号)において、3Dプリンターの知的財産問題についてコメントしました。

    メディア
    2013年10月4日 『月刊MdN』11月号の弊所連載「デザイナーのための著作権と法律講座」に、永井幸輔執筆の「他人の著作物を安全に利用するために」が掲載されました。

    セミナー
    2013年10月3日 桑野雄一郎が、京都ガーデンパレスで開催される公益社団法人著作権情報センター主催のセミナー「CRIC著作権ビジネス講座 拡大するネット上の動画利用とコンテンツビジネス」において、「実務に役立つ著作権法の基礎知識~ネット上の動画利用を中心に~」と題する講演を行います。

    メディア
    2013年10月3日 福井健策が、NHK視点・論点に、『ご存じですか 青空文庫』とのテーマで出演しました(総合4:20~、ETV:13:50~)。

    その他
    2013年10月3日 メールマガジン第48号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2013年9月28日 二関辰郎が執筆に参加した『新基本法コンメンタール 情報公開法・個人情報保護法・公文書管理法―情報関連7法』が日本評論社から出版されます。

    セミナー
    2013年9月25日 青空文庫・富田倫生さんの追悼イベントにおける、記念シンポジウム「青空文庫の夢:著作権と文化の未来」福井健策が基調スピーチ及びパネルに登壇しました(一般公開。ニコニコ動画にて中継)。本イベントの模様は、NHKニュースをはじめ多数のメディアで紹介されました。 メディア掲載:9/26付 INTERNET Watch記事ダ・ヴィンチ電子ナビ記事 ほか

    セミナー
    2013年9月17日 及び18日、東北大学における全学講座「現代社会と著作権」に、福井健策と北澤尚登が登壇いたします。

    メディア
    2013年9月14日 福井健策が、東京新聞朝刊にて、「本の未来基金」創設についてコメントしました。

    メディア
    2013年9月12日 福井健策がJ-WAVE「Jam the World」に出演し、「同人マーク」と日本の二次創作文化などについて解説しました。

    セミナー
    2013年9月6日 福井健策が、大宮ソニックシティにて、「市民のための著作権講座」と題する講演を行います(一般公開)。[PDF/1.23MB]

    メディア
    2013年9月6日月刊MdN』10月号の弊所連載「デザイナーのための著作権と法律講座」に、松島恵美執筆の「その作品は誰のもの?」が掲載されました。

    メディア
    2013年9月5日 福井健策がNHKニュースにおいて、電子出版への出版権付与についてコメントしました。

    メディア
    2013年9月2日 J-WAVE「TOKYO MORINIG RADIO」にて、福井健策が同人マーク・TPP知財について解説を行いました。

    メディア
    2013年9月1日 発行の「Lawyer's Magazine」に、福井健策の巻頭インタビューが掲載されます。

    その他
    2013年9月1日 本日、皆さまのお力添えで、当事務所は設立から10周年を迎えることができました。これからもご厚情のほどをよろしくお願いいたします。 骨董通り法律事務所一同

    メディア
    2013年8月 第一法規株式会社発行の「著作権関係法令実務提要」(著作権法令研究会 編集)に、桑野雄一郎が翻訳したロシア著作権法(1994年11月30日付ロシア連邦法No.51-FZロシア連邦民法典第4部。公益社団法人著作権情報センター刊行)が転載されました。

    メディア
    2013年8月28日Y!ニュース(弁護士ドットコム)、及び 同29日付 東京新聞朝刊に、「同人マーク」プロジェクトに関する福井健策の解説が掲載されました。

    その他
    2013年8月27日 メールマガジン第47号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2013年8月21日 毎日放送「ちちんぷいぷい」、8月24日 日本テレビ「ウェークアップ!」において、福井健策のTPP知財問題に関するコメントが紹介されました。

    セミナー
    2013年8月21日 唐津真美が委員長を務める第一東京弁護士会法教育委員会が、 【小学5・6年生対象】夏やすみ子ども法律学校を開催いたします(一般公開)。

    メディア
    2013年8月20日 ハフィントン・ポストに、福井健策と米国「電子フロンティア財団」マイラ・サットン氏のトークの模様が掲載されました。

    メディア
    2013年8月20日 福井健策が出演した日本劇作家協会主催の座談会『表現の自由を語ろう <TPP・児童ポルノ法>をどう見るか?』の全文が、同協会HPにアップされました。
    なお、座談会の模様はハフィントン・ポストでも3回の連載記事として紹介されました( 「TPPの非親告罪化、児童ポルノ禁止法改定で表現者は萎縮する」 ほか)。

    メディア
    2013年8月16日 福井健策が選考委員をつとめた、コモンスフィアによる次世代のパブリックライセンス「同人マーク」(仮)のデザイン公募結果が公表されました。

    メディア
    2013年8月16日 読売新聞朝刊『企業データ「主権」争い』と題する記事に、福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2013年8月14日 朝日新聞朝刊、及び 8月19日 毎日新聞「なるほドリ」のコーナーに、土屋アンナさん事件と舞台芸術契約に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2013年8月6日月刊MdN』9月号の弊所連載「デザイナーのための著作権と法律講座」に、中川隆太郎執筆の「イラスト利用の作法:初級編―盗作しないために」が掲載されました。

    メディア
    2013年8月1日 朝日新聞朝刊に、著作権保護期間延長問題に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2013年8月 創刊の季刊『アニメ ビジエンス』で、連載「福井健策の著作権と法務とアニメ」がはじまります。第1回は「児童ポルノと表現規制を考えてみる・・・夏だし」です。(ダイジェスト版PDF・45頁/15.5MB)

    メディア
    2013年7月31日 以降、福井健策が、土屋アンナ氏の舞台降板をめぐる一連の事件について、フジテレビ「ノンストップ!」「めざましテレビ」、テレビ朝日「やじうまテレビ!」ほかに出演し解説しました。

    メディア
    2013年7月31日 日本経済新聞朝刊の「ビッグデータは誰のものか」と題する記事において、福井健策がネットの利用規約問題についてコメントしました。

    メディア
    2013年7月29日 Yahoo! News「著作権保護の延長問題って何?」と題する記事に、福井健策のコメントが掲載されました。

    その他
    2013年7月29日 メールマガジン第46号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2013年7月28日 Y!ニュース記事『人気キャラの「中の人」はおじさん!?夢を壊された子どもは慰謝料請求できる?(弁護士ドットコム)』に、唐津真美の解説が掲載されました。

    メディア
    2013年7月25日 朝日新聞朝刊において、福井健策が、電子書籍の価格破壊の影響についてコメントしました。

    メディア
    2013年7月24日 INTERNET Watchに、『著作権「死後70年」「非親告罪化」TPP米国要求に日本はどう対応すべきか』と題する福井健策の対談記事が掲載されました。

    セミナー
    2013年7月23日 福井健策が、SOFTIC主催「出版者の権利のあり方を考える-電子出版権等-」 と題するシンポジウムにて基調講演及びパネル登壇いたします。

    セミナー
    2013年7月19日 福井健策が、日本楽譜出版協会において、『デジタル時代の出版社の権利〜「出版権の拡大」をめぐって〜』と題する講演を行います(会員対象)。

    メディア
    2013年7月18日 産経新聞朝刊において、福井健策が、参院選の争点とTPP知財分野の交渉についてコメントしました。

    メディア
    福井健策が登壇した2013年6月29日のシンポジウムの模様が、下記ニュースサイトなどに掲載されました。
    7月17日付 Yahoo News(弁護士ドットコム)
    7月4日付 Yahoo News(弁護士ドットコム)
    7月1日付 Internet Watch

    メディア
    2013年7月12日 福井健策がTV東京「たけしのニッポンのミカタ!」のTPP特集に出演し、コメントしました。

    セミナー
    2013年7月12日 福井健策が、日本弁理士会研修所にて、「著作権の今を俯瞰する ~最近の改正、出版権拡張、TPPの影響」と題する講義を行います(東京。大阪・名古屋は中継)。

    メディア
    2013年7月6日 日大芸術学部での、福井健策と津田大介・岸田繁(くるり)のトークが、「津田メルマガ」に全文掲載されました。

    メディア
    「月刊MdN」で、弊所の連載「デザイナーのための著作権と法律講座」がスタートします(書籍版・電子版で発売)。2013年8月号(7月6日発売)には、諏訪公一執筆の「第1講 守られる情報とフリーな情報の境界線」 が掲載されます。

    セミナー
    2013年7月3日 第20回東京国際ブックフェアにて、福井健策が「電子出版の著作権と契約2013~日本の選択:出版社のライツ問題とデジタルアーカイブ戦略」と題する講演を行いました。
    この模様が、7月9日付朝日新聞夕刊ほかにて報道されました。

    その他
    2013年7月3日 福井健策が主査をつとめた「文化庁eBooksプロジェクト」(電子書籍の流通と利用の円滑化に関する実証実験)の報告書[PDF/4.29MB] が、同庁HPにアップされました。

    セミナー
    2013年6月29日 福井健策が、『日本はTPPをどう交渉すべきか 〜「死後70年」「非親告罪化」は文化を豊かに、経済を強靭にするのか?』と題するシンポジウムに登壇します。シンポの模様はニコニコ動画「ネットの羅針盤」として中継されます。

    セミナー
    2013年6月28日 第9回学術情報ソリューションセミナー in 東京にて、福井健策が「パロディ・二次創作・オープンコンテンツと、デジタル時代の著作権」と題する講演を行います(一般公開)。[PDF/1.37MB]

    その他
    2013年6月27日 メールマガジン第45号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2013年6月24日 TV番組の違法サイト視聴に関する福井健策のコメントが、中日新聞ほか各紙に掲載されました。

    メディア
    2013年6月23日 東京新聞「こちら特報部」に、非破壊型スキャナーと電子書籍の自炊に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    その他
    【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
    2013夏のインターン(ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します(2013年6月21日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2013年4月17日掲載)

    その他
    2013年6月21日 福井健策が選考に加わった、総務省「コンテンツ海外展開のための国際共同製作に係る事業企画の選定」の採択結果(支援対象作55件)が発表されました。

    セミナー
    2013年6月19日 同志社大学における連続講義の一環として、福井健策が「著作権をどう変えていくか -孤児作品、パブリックライセンス、権利データベース」と題するゲスト講義を行います。

    セミナー
    2013年6月18日 日本新聞協会著作権小委員会にて、福井健策が出版権法改正のゆくえに関する講演を行います。

    メディア
    2013年6月18日 Internet Watchに、福井健策のコラム『著作権「死後50年」は本当に短すぎるか? 10分でわかる正念場の保護期間問題』が掲載されました。

    メディア
    2013年6月6日 TV東京「ワールドビジネスサテライト」、及び6月18日、同「モーニングサテライト」において、福井健策がTPP知財条項のインパクトについてコメントしました。

    メディア
    2013年6月6日 「新文化」1面に、現行出版権拡張提言に関する福井健策の論考が掲載されました。

    メディア
    2013年6月3日 TBS「Nスタ」において、福井健策が電子書籍への不正アクセス摘発についてコメントいたしました。

    メディア
    2013年5月30日 桑野雄一郎と松島恵美が執筆に参加した『著作権法コンメンタール』が レクシスネクシス・ジャパンから出版されました。

    ページ上へ