その他
2015年9月1日
メンバー公募により、岡本健太郎弁護士が加入しました。頼れる現役タップダンサーです。その他、岡本弁護士のプロフィールは「所属弁護士」欄をご参照ください。
その他
国内大手ネット企業に出向中の永井幸輔弁護士は、同社の正社員移行にあわせて離籍いたします。これまで同様、同弁護士にも温かいご厚誼をお願い申し上げます。
その他
2015年8月12日
メールマガジン第68号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2015年7月16日
メールマガジン第67号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
骨董通り法律事務所では、事務所スタッフを募集しております。 (7月21日締切/ 7月2日掲載)
その他
2015年6月2日
メールマガジン第66号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
2015 夏のインターン (ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します 。(6月22日締切、5月19日掲載)
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
骨董通り法律事務所では、2年半ぶりに弁護士の公募を行います。(2015年5月9日締切/3月23日掲載)
その他
2015年4月22日
メールマガジン第65号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2015年3月26日
メールマガジン第64号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2015年3月4日
メールマガジン第63号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2015年1月29日
メールマガジン第62号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年12月3日
メールマガジン第61号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年11月12日
メールマガジン第60号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年10月2日
メールマガジン第59号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年10月
松島恵美が、沖縄科学技術大学院大学(OIST)のジェネラル・カウンセルに就任しました。
その他
2014年9月4日
メールマガジン第58号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年9月1日
小林利明弁護士が加入しました。小林弁護士のプロフィールは 「所属弁護士」欄をご参照ください。
その他
2014年7月31日
メールマガジン第57号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年6月26日
メールマガジン第56号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】2014 夏のインターン (ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します (2014年6月20日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2014年4月23日掲載)
その他
2014年5月31日
二関辰郎が、公益社団法人 自由人権協会(JCLU) の事務局長に就任しました。
その他
2014年5月28日
メールマガジン第55号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年4月25日
メールマガジン第54号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年4月
桑野雄一郎が、山梨学院大学法科大学院 非常勤講師に就任しました。
その他
2014年3月26日
メールマガジン第53号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年2月28日
メールマガジン第52号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2014年1月28日
メールマガジン第51号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2013年11月28日
メールマガジン第50号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2013年11月8日
唐津真美のコラム「JASRACと独占禁止法の関係を読み解く-“無罪”審決を理解するための基礎知識」の末尾に、審決取消訴訟の高裁判決について追記しました。
その他
2013年10月24日
メールマガジン第49号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2013年10月3日
メールマガジン第48号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2013年9月1日
本日、皆さまのお力添えで、当事務所は設立から10周年を迎えることができました。これからもご厚情のほどをよろしくお願いいたします。 骨董通り法律事務所一同
その他
2013年8月27日
メールマガジン第47号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2013年7月29日
メールマガジン第46号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2013年7月3日
福井健策が主査をつとめた「文化庁eBooksプロジェクト」(電子書籍の流通と利用の円滑化に関する実証実験)の報告書[PDF/4.29MB] が、同庁HPにアップされました。
その他
2013年6月27日
メールマガジン第45号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
2013夏のインターン(ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します(2013年6月21日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2013年4月17日掲載)
その他
2013年6月21日
福井健策が選考に加わった、総務省「コンテンツ海外展開のための国際共同製作に係る事業企画の選定」の採択結果(支援対象作55件)が発表されました。
その他
2013年5月29日
メールマガジン第44号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2013年4月26日
メールマガジン第43号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
福井健策のツイッター(@fukuikensaku)はまだ続いています。フォロワーさんが1万人を超えました。
その他
福井健策の著書「著作権とは何か」「著作権の世紀」(ともに集英社新書)、「契約の教科書」(文春新書)が、重版(それぞれ8刷、2刷、3刷)となりました。皆さんに感謝!
その他
2013年4月4日
メールマガジン第42号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2013年2月28日
メールマガジン第41号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2013年1月30日
メールマガジン第40号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年12月17日
メンバー公募の結果、永井幸輔弁護士、中川隆太郎弁護士が当事務所に新たにメンバーとして加わりました。両弁護士のプロフィールは「所属弁護士」欄をご参照ください。
その他
2012年11月29日
メールマガジン第39号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
2012年11月26日締切:骨董通り法律事務所では現在、スタッフ兼秘書(事務員)を1名募集しております。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。ご応募、お待ちしております。(2012年11月6日掲載)
その他
2012年10月24日
メールマガジン第38号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年9月28日
メールマガジン第37号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
2012年9月12日まで: 骨董通り法律事務所では、エンタテインメント・メディア法務に興味のある方を対象に、2年半ぶりにメンバー弁護士の公募を行います。熱いご応募を、お待ちしております。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2012年7月30日掲載)
その他
2012年8月29日
メールマガジン第36号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年7月31日
メールマガジン第35号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年6月28日
メールマガジン第34号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年6月22日
締切: 2012夏のインターン募集(ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2012年5月25日掲載)
その他
2012年5月31日
メールマガジン第33号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年5月30日
福井健策が主査を務めた、文化庁「著作物等のネットワーク流通促進のための意思表示システムの在り方に関する調査研究」報告書(事務局:野村総合研究所)[PDF/1.81MB] が、同庁ウェブサイトにアップされました。
その他
2012年4月26日
メールマガジン第32号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年4月
唐津真美が、特定非営利活動法人AIMS監事に就任しました。
その他
2012年3月22日
メールマガジン第31号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年3月18日
桑野雄一郎が、一般社団法人ファイト新聞社理事に就任しました。
その他
2012年3月6日
付にて、福井健策が委員長を務めた、国立国会図書館「オンライン資料の補償に関する小委員会」における議論が、同納本制度審議会(中山信弘会長)の中間答申[PDF/579KB]として公表されました。
その他
2012年2月27日
メールマガジン第30号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年1月26日
メールマガジン第29号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2012年1月
松島恵美が、東京簡易裁判所の司法委員に任命されました。
その他
2011年12月14日
メールマガジン第28号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2011年11月7日
メールマガジン第27号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2011年10月1日
北澤尚登がパートナーに就任いたしました。経歴についてはこちらをご覧ください。
その他
2011年10月
桑野雄一郎および北澤尚登が、原子力損害賠償紛争解決センターの仲介委員に任命されました。
その他
2011年9月30日
メールマガジン第26号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2011年9月15日
メセナnoteに、福井健策の論考「法律家のプロボノ活動とアート支援」が掲載されました。
その他
2011年9月
福井健策が、国立国会図書館 納本制度審議会委員に加え、同オンライン資料の補償に関する小委員会 委員長を兼務いたしました。
その他
2011年8月31日
メールマガジン第25号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2011年7月29日
メールマガジン第24号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2011年6月30日
メールマガジン第23号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2011年6月24日
締切: 2011夏のインターン募集(ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2011年5月23日掲載)
その他
2011年5月30日
メールマガジン第22号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2011年4月14日
メールマガジン第21号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2011年4月1日
二関辰郎が司法研修所教官に就任しました。
その他
2011年3月3日
メールマガジン第20号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2011年1月20日
締切: 2011春のインターン(ロースクール在学生)を募集します。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2010年11月16日掲載)
その他
2011年1月14日
メールマガジン第19号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2010年11月30日
メールマガジン第18号を配信しました。
内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2010年10月27日
メールマガジン第17号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2010年9月29日
メールマガジン第16号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2010年8月24日
メールマガジン第15号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2010年7月14日
メールマガジン第14号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
メンバー公募の結果、鈴木里佳弁護士、諏訪公一弁護士が当事務所に新たにメンバーとして加わりました。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
夏のインターン(ロースクール在学生・本年3月卒業生)を募集します(6月18日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2010年5月18日掲載)
その他
2010年6月16日
メールマガジン第13号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2010年5月21日
メールマガジン第12号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2010年5月1日
発売の雑誌「広報会議」6月号に、「著作権リスクの見極め方」に関する福井健策のインタビュー記事が掲載されました。
その他
2010年4月7日
メールマガジン第11号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2010年3月19日
メールマガジン第10号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
新規メンバーとして、エンタテインメント・メディア法務など当事務所の活動に興味のある弁護士を募集いたします(2010年2月15日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください(2009年12月18日掲載)。
その他
2010年2月5日
メールマガジン第9号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
春・インターン(ロースクール学生)を募集いたします(2010年1月20日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください(2009年12月1日掲載)。
その他
2010年1月15日
メールマガジン第8号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。
その他
2009年12月18日
メールマガジン第7号を配信しました。
内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。