• All photos by courtesy of SuperHeadz INa Babylon.

    English
    English

    トピックス topics

    メディア
    2019年4月1日 宣伝会議5月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.8」が掲載されました。テーマは「著作隣接権」です。

    メディア
    2019年3月31日 NHK「ニュース7」にて福井健策が、元号と商標登録等に関してコメントしました。

    メディア
    2019年3月31日 文化経済学会ニューズレターに、著作権保護期間延長についての福井健策の巻頭言が掲載されました。

    その他
    【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
    2019年夏のインターン(ロースクール在学生・本年司法試験を受験した方)を募集します(5月31日・6月14日 消印有効)。詳しくは「採用情報」をご参照ください。

    その他
    2019年3月29日 メールマガジン第107号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2019年3月28日 福井健策の出演したシンポジウム「延長後の世界で我々は何をすべきか」の模様が、カレントアウェアネスにてレポートされました。

    メディア
    2019年3月28日 朝日新聞朝刊に、情報社会と著作権に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2019年3月26日 毎日新聞夕刊に、チケット高額転売問題に関する福井健策へのインタビューが掲載されました。

    メディア
    2019年3月26日 BS-TBS「報道1930」にて福井健策が、プラットフォーム規制について解説しました。

    メディア
    2019年3月20日 日本テレビ「スッキリ」にて、福井健策が平成ノブシコブシの芸名を題材に元号の商標登録について解説しました。

    メディア
    2019年3月19日 新聞協会報に、著作権法改正に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2019年3月19日 NHK「ニュースウォッチ9」にて、福井健策が模倣品など中国での知財政策の動向についてコメントしました。

    メディア
    2019年3月13日 テレビ東京「World Business Satellite」にて、ダウンロード違法化に関する福井健策のコメントが放送されました。

    メディア
    2019年3月12日 日経クロストレンドに、「議論続くダウンロード違法化」と題する福井健策の解説記事が掲載されました。

    メディア
    2019年3月11日 福井健策、中川隆太郎、桑野雄一郎弁護士が執筆に加わった『著作権判例百選[第6版]』が有斐閣より発売されます。

    メディア
    2019年3月8日 福井健策、橋本阿友子が監修、共著などで参加した『デジタルアーカイブ・ベーシックス1 権利処理と法の実務』が勉誠出版より刊行されます。

    メディア
    2019年3月1日 宣伝会議4月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.7」が掲載されました。テーマは「民事上の請求」です。

    その他
    2019年2月28日 メールマガジン第106号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2019年2月28日 BUSINESS INSIDERに、任天堂のゲームキャラクターに関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2019年2月27日 TBS「ビビット」にて福井健策がチケット等の高額転売問題についてコメントしました。

    メディア
    2019年2月25日ジュリスト』2019年3月号に、小林利明の論考「『デレブ』のパブリシティ権」が掲載されました。

    メディア
    2019年2月25日 J-Wave「STEP ONE」に福井健策が電話出演し、ダウンロード違法化問題について解説しました。

    メディア
    2019年2月25日 午前11時~12時、レインボータウンFMのラジオ番組「知的カフェ」で、出井甫のロングインタビューがオンエアされます(ネット視聴可)。

    メディア
    2019年2月18日 NHK「ニュースウォッチ9」に福井健策が出演し、フェイスブックの利用規約問題などについて解説しました。

    メディア
    2019年2月15日 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」に福井健策が出演し、ダウンロード違法化を巡る論争について解説しました。2月20日、東京新聞朝刊にもコメントが掲載されました。

    メディア
    2019年2月14日 朝日新聞社WEBRONZAにリレー連載の第5回目として、岡本健太郎の「神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を貰ったら(5)-クリエイターのための『差止請求の一部制限』」が掲載されました。

    メディア
    2019年2月12日 「法学セミナー」2019年3月号に二関辰郎の論考「イラク戦争検証報告書情報公開訴訟の一審判決を受けてーー情報公開法に基づく外交情報の公開」が掲載されました。

    メディア
    2019年2月 Global Law Experts(GLE)において、当事務所は『Art and Entertainment Law Firm of the Year in Japan – 2019』を受賞いたしました。

    メディア
    2019年2月5日 日経クロストレンドに、福井健策の連載Q&A「ティラミスヒーロー論争 ブランド名の『乗っ取り』は許される?」が掲載されました。

    メディア
    2019年2月2日 読売新聞オンラインにて福井健策が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケット規約を巡る論争についてコメントしました。

    メディア
    2019年2月1日 宣伝会議3月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.6」が掲載されました。テーマは「制限規定・保護期間」です。また、連載期間が1年に延長されました。

    その他
    2019年1月29日 メールマガジン第105号を配信しました。内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」をご参照下さい。配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「配信申込」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2019年1月28日 福井健策が共著で参加した書籍 『アンドロイド基本原則――誰が漱石を甦らせる権利をもつのか?』 が、日刊工業新聞社から刊行されます。

    メディア
    2019年1月26日 日本経済新聞朝刊ほかにて、政府リーチサイト規制に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2019年1月25日 アートコレクターズ2月号に、福井健策と松澤邦典の共著による「巨人たちの肩からの眺め 先行作品を利用した創作と著作権」が掲載されました。

    メディア
    2019年1月25日ジュリスト』2019年2月号に、小林利明の論考「マリカー事件地裁判決」が掲載されました。

    メディア
    2019年1月24日 朝日新聞社WEBRONZAにリレー連載の第2回目として、橋本阿友子の「神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を貰ったら(2)-旧法からの軽やかな卒業」が掲載されました 。

    メディア
    2019年1月22日 日本テレビ「スッキリ」に福井健策が出演し、「ティラミスヒーロー」をめぐる問題について解説しました。また、同「news every.」「ZIP!」などでもコメントが放送されました。

    メディア
    2019年1月17日 朝日新聞デジタルほかに、リーチサイト「はるか夢の址」運営者実刑判決に関する福井健策のコメントが掲載されました。1月18日日本経済新聞朝刊にも掲載されました。

    メディア
    2019年1月10日 FINDERSに福井健策が登壇した「漱石アンドロイド・シンポジウム」のレポートが掲載されました。

    メディア
    2019年1月10日 朝日新聞社WEBRONZAにリレー連載の初回として、福井健策の「神様から著作権法を一ヵ所だけ変える力を貰ったら」が掲載されました。

    メディア
    2019年1月3日 東京新聞朝刊に、チケットの不正転売禁止に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2018年12月31日 発行の「ト書き」61号に、連載コラム「福井健策の演劇×著作権×法律:どこまで似れば侵害なのか?」が掲載されました。

    メディア
    2018年12月30日 著作権の保護期間延長を受け、弊所メンバーが加わるthinkCなどの加わる署名キャンペーンが開始され、BuzzFeedに福井健策のインタビュー記事が掲載されました。

    メディア
    2018年12月29日 宣伝会議2月号に、岡本健太郎の連載「宣伝担当者が知っておきたい 著作権なんでもQ&A Vol.5」が掲載されました。テーマは「SNS」です。

    メディア
    2018年12月25日 日経クロストレンドに、福井健策の連載Q&A「導入されたチケット高額転売規制法は、買い占め社会を変えるか?」が掲載されました。

    メディア
    2018年12月24日 日本経済新聞朝刊に、改正著作権法の「柔軟な規定」に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2018年12月24日 朝日新聞朝刊に、著作権保護期間の延長に関する福井健策のコメントが掲載されました。

    メディア
    2018年12月21日 福井健策がNHKラジオ「特集:チケット不正転売ついに法規制!何がどう変わる?」にスタジオ出演しました

    メディア
    2018年12月18日 BUSINESS INSIDERに、「2018年のパクリ炎上を振り返る」として、福井健策の先日の神保町アカデミーでの講演を取材した記事が掲載されました。

    ページ上へ