2007年12月14日 東京大学 第7回文化資源学フォーラム 「1000円パトロンの時代 −ファンドによる芸術支援の現状と課題−」 において、福井健策がモデレーターを務めます。
セミナー
2007年11月30日
新社会システム総合研究所主催のセミナー 「『放送・映像コンテンツ』の権利処理と契約書作成の実務」 において、唐津真美が講師を務めます。
セミナー
2007年10月〜12月
世田谷パブリックシアターレクチャー2007 「舞台芸術と著作権・契約/スキルアップ!5日間」 において、福井健策が講師を務めます。
セミナー
2007年10月29日
アルカディア市ヶ谷(私学会館)において開催される社団法人著作権情報センター主催の「CRIC 月例著作権研究会」において、桑野雄一郎が「マンガ出版ビジネスをめぐる新たな著作権問題」をテーマに講演を行います。
セミナー
2007年10月27日
コ・フェスタ「MANGAフェスティバル in 秋葉原エンタまつり2007」における「マンガと著作権」シンポジウムにおいて、福井健策がモデレーターを務めます。
セミナー
2007年10月19日
名古屋国際センターにおいて開催される社団法人著作権情報センター主催の「市民のための著作権講座 〜デジタル・ネットワーク社会と著作権〜」において、福井健策が「著作権ビジネスをめぐる契約の基礎講座」の講師を務めます。
セミナー
2007年9月20日
グランドアーク半蔵門において開催される、社団法人日本広告制作協会(OAC)主催の第6回知的財産権セミナーにおいて、福井健策が講師を務めます。
セミナー
2007年9月5日
東京国際フォーラムにおいて開催される、LexisNexisビジネス法セミナー2007 「“クールジャパンを正しく売る!” 売り手としての国際ライセンス契約 実務講座」 において、福井健策が講師を務めます。
セミナー
2007年8月23日
慶応義塾大学において開催される公開トーク「日本は『世界』とどう向き合うべきか? −アメリカ年次改革要望書、保護期間延長論、非親告罪化を手がかりに−」にて、福井健策がパネル司会を務めます。
セミナー
2007年7月27日
アルカディア市ヶ谷(私学会館)において開催される社団法人著作権情報センター主催の「関東地区著作権研修講座」において、福井健策が「国際著作権ビジネスと契約の基礎」をテーマに講演を行います。
セミナー
2007年7月2日
フェリス女学院大学において、福井健策が公開講座「20世紀芸術と著作権 −アートと制度の行方を考える−」を行います。
セミナー
2007年6月30日
CSK青山ビルにおいて開催されるワークショップ知財研究会主催の公開シンポジウム 「ワークショップと知財について考える」 において、福井健策が基調講演を行います。
セミナー
2007年6月29日
明治記念館において開催される新社会システム総合研究所主催のセミナー「 『デジタルコンテンツビジネス』 契約書作成の実務−流通・利用のライセンス契約モデルの徹底修得」において、唐津真美が講師を務めます。
セミナー
2007年2月17日
京都造形芸術大学主催の公開講座「芸術と著作権」(日本橋公会堂)において、福井健策が講演を行います。
セミナー
2007年1月23日、24日
、芸能花伝舎 において開催される社団法人日本芸能実演家団体協議会 主催の芸団協セミナー「舞台芸術の制作者のための法律実務セミナー」において、桑野雄一郎が「よくわかる著作権」、二関辰郎が「公演実務〜契約の基礎と模擬交渉で学ぶコツ」の講師をそれぞれ務めます。
セミナー
2006年11月22日
(社)著作権情報センター主催の「市民のための著作権講座」(広島県)で、福井健策が講師を務めます。
セミナー
2006年11月11日
立命館大学「JASRAC寄付講座 コンテンツ産業論 II 」(キャンパスプラザ京都)にて、福井健策が講師を務めます。
セミナー
2006年10月13日
(社)著作権情報センター主催の「関西地区著作権講座」(京都府)で、二関辰郎が講師を務めます。
セミナー
2006年9月13日
金融財務研究会主催のセミナー「コンテンツファイナンスの基礎知識−コンテンツ・ビジネスの理解とあわせて」において、唐津真美が講師を務めます。
セミナー
2006年8月23日
芸能花伝舎において開催される社団法人日本芸能実演家団体協議会主催の芸団協セミナー「芸術団体のこれからを考えるために−芸術団体の制作者のためのマネジメント・シリーズ」において、唐津真美が講師を務めます。
セミナー
2006年2月
内閣府主催の個人情報保護法講演会( 兵庫県〔2月8日〕,山形県〔2月14日〕,山梨県〔2月21日〕)で、二関辰郎が講師を務めました。
セミナー
2006年1月24日
芸能花伝舎において開催された社団法人日本芸能実演家団体協議会主催の芸団協セミナー「制作者のための契約の基礎」において、二関辰郎が講師を務めました。
セミナー
2005年11月24日
金融財務研究会主催のセミナー「コンテンツ・ファイナンスの基礎知識」において、唐津真美が講師を務めます。