セミナー
2024年9月29日
福井健策と城田晴栄が、東京芸術祭関連企画として、「舞台映像が公開できない!」という権利処理レクチャー&トークに登壇します(ミニシアター上映あり。 詳細続報)。
セミナー
2024年9月26日
オンラインセミナー『オウンドメディア運営で陥りがちな著作権の落とし穴』に、橋本阿友子が登壇します。
セミナー
2024年9月15日
田島佑規が、福島県及び公益財団法人福島県文化振興財団主催の「アートマネジメント/ワークショップ研修会2024」にて講師を務めます(要申込/会場のみ)。
セミナー
2024年9月10日
より、出井甫がCRIC主催の「著作権集中イブニングセミナー」を担当します(要申込)。
セミナー
2024年8月30日
福井健策、田島佑規が、早稲田大学演劇博物館によるドーナツ・プロジェクト2024(舞台芸術アーカイブのための連続講座)にて講師を務めます(申込制/会場・オンライン)。
セミナー
2024年8月9日
文化庁の令和6年度著作権セミナー「AIと著作権Ⅱ」の第1部「著作権制度の基礎」に原口恵が出演しました(オンライン配信・アーカイブ)。
セミナー
2024年8月1日
公開シンポジウム「デジタルアーカイブをつくる人になるには?」に福井健策が登壇します(オンライン開催)。
セミナー
2024年7月29日
芸術文化観光専門職大学にて、福井健策・田島佑規による「著作権と文化メディア契約」が今期開講します。
セミナー
2024年7月26日
専門図書館協議会 全国研究集会にて福井健策がAIと著作権をテーマに講演をおこないます(オンライン)。
セミナー
2024年7月17日
田島佑規が、DSA 一般社団法人 日本空間デザイン協会主催の「第2回 法律と空間デザインセミナー『空間クリエイター六法解説』」にて講師を務めます(申込制/会場・オンライン)。
セミナー
2024年7月12~14日
世田谷パブリックシアターで、弊所メンバーが参加する舞台上映及びシンポジウム「EPAD Re LIVE THEATER in Setagaya」が開催され、福井健策が登壇します(一般公開、関連で全国巡回上映あり)。
セミナー
2024年7月5日
出井甫が、日経クロストレンド特別講座「マーケター必修! 生成AI実践ワークショップ 試しながら深く学べる「AI×マーケ&商品企画」」に登壇します(要申込)。
セミナー
2024年6月5日
福井健策がAsia Society主催のシンポジウム「Manga Direct Delivery: artist, publisher, lawyer and creative」に登壇します(申込制/対面・オンライン)。
セミナー
2024年6月4日
東京工科大学で福井健策がデジタルアーカイブと著作権に関する特別講義をおこないます(学生対象)。
セミナー
2024年6月3日
原口恵が外務省の対日理解促進交流プログラム「JENESYS2024」(中国)で中国著作権業界関係者代表団向けに日本の著作権制度に関する文化庁ブリーフをおこないました(関係者のみ)。
セミナー
2024年5月22日
福井健策が映像産業振興機構(VIPO)にて、セミナー「放送コンテンツの著作権と権利処理」をおこないます(定員に達しました)。
セミナー
2024年5月13日
寺内康介が桐朋学園芸術短期大学にて、演劇制作にまつわる著作権と権利の話と題する講義を行いました。
セミナー
2024年5月10日
『草の根ロビイング勉強会』~弁護士の政策担当秘書が教える政策提言・ロビイングの事例とポイント において、小山紘一が講師を務めます(オンライン・申込制)。
セミナー
2024年5月10日
福井健策が新宿紀伊国屋書店にて、『著作権はどこへいく?』刊行記念トークにゲストとして出演します(申込制)。
セミナー
2024年4月27日
田島佑規が、「クリエイター六法」出版記念トークイベントに登壇します(オンライン・申込制・無料)。
セミナー
2024年4月24日
慶應義塾大学において福井健策が講演「人はなぜ、それを未来に残すのか ~ デジタルアーカイブの夢と、権利、法」をおこないます(塾生・教員対象)。
セミナー
2024年4月15日
日大藝術学部における、福井健策の全学科共通講義「著作権と文化・メディア法」が今期開講します。今期ゲストは、赤松健、水野良樹、日本動画協会石川和子理事長です。
セミナー
2024年4月
岡本健太郎が、明治薬科大学において著作権の基礎セミナーを行いました(在学生向け・オンライン開催)。
セミナー
2024年4月12日
玉川大学芸術学部で開講される「芸術創造演習I」において、今期、石井あやかが著作権法の講義を行います。
セミナー
2024年4月1日
出井甫が、東京工芸大学芸術学部で開講される「知的財産法(著作権関連法)」の講師に就任しました。
セミナー
2024年3月
より、原口恵が担当した文化庁主催による劇場・音楽堂職員に対する契約実務講座の配信講座全2回のアーカイブ動画が公開されました(2024年5月12日まで)。
セミナー
2024年3月18日
出井甫が、SHIBUYA QWS Innovation協議会主催の「Cybernetic being symposium 2024 サイバティック・アバターで私たちの暮らし、働き方はどう変わる?」に登壇します(申込制)。
セミナー
2024年3月9日
JPIC読書アドバイザー養成講座に福井健策が登壇します(受講生対象)。
セミナー
2024年2月29日
田島佑規が、渋谷Web3大学オンライン勉強会「生成AIと著作権」-基礎からセーフ・アウトのラインを学ぶ-に登壇します(オンライン・申込制)。
セミナー
2024年2月18日
福井健策が日本脚本アーカイブズ主催のシンポジウム「アーカイブの現在・過去・未来」に登壇します(オンライン・申込制)。
セミナー
2024年2月17日
岡本健太郎が、熊本県立劇場において、「舞台製作に関わる著作権」と題するセミナーに登壇しました(関係者対象)。
セミナー
2024年2月9日
より、福井健策、田島佑規、石井あやかが担当する、文化庁主催による舞台芸術関係者に対する契約ワークショップが全国で開催されます(リアル開催。申込制)。
セミナー
2024年2月1日
より、福井健策、原口恵が担当する、文化庁主催による劇場・音楽堂職員に対する契約実務講座が全国で開催されます(対面及びライブ配信。申込制)。
セミナー
2023年12月20日
EPAD ReLive Theatre in Kyotoにて、福井健策が舞台映像の可能性を探るトークに出演します(申込制)。
セミナー
2023年12月15日
福井健策が東京都アートノトにおいて行った講座「芸術文化のための著作権入門」がオンライン公開されました。
セミナー
2023年12月14日
福井健策がVIPOにてセミナー「いま知っておきたい、日本原作の海外ライセンス攻略法2023-対ハリウッド・プラットフォーム契約を中心に-」をおこないます(申込制・定員につき締切)。
セミナー
2023年12月13日
早稲田大学主催のドーナツプロジェクト・シンポに、福井健策が登壇します(参加無料)。
セミナー
2023年12月12日
田島佑規がVIDEO SALON主催「生成AIって著作権OK? 弁護士がケーススタディで解説! 明日から使える正しい知識」と題するウェビナーに登壇します(申込制)。
セミナー
2023年12月5日
岡本健太郎が、東京都知財総合センターにおいて、生成AIを業務に利用する際の法的注意点について講義を行います(関係者限定)。
セミナー
2023年12月5日
上智大学基盤教育センターにて、福井健策がAIと著作権をテーマに講演をおこないます(申込制)。
セミナー
2023年12月4日
緊急事態舞台芸術ネットワークの年次シンポにて、福井健策が舞台芸術の基盤整備をテーマに司会を務めます(申込制)。
セミナー
2023年12月4日
共同通信加盟社会議にて福井健策が、AIと報道機関をテーマに講演をおこないます(関係者限定)。
セミナー
2023年11月26日
田島佑規がとうほう・みんなの文化センター(福島市)にて開催された「文化振興における人材育成の種まき講座」にて講師を務めました。
セミナー
2023年11月24日
福井健策が東京都アートノトにおいて、オンライン講座「芸術文化のための著作権入門」をおこないます(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年11月22日
福井健策が日経オンラインセミナー「もう迷わない! 広報の著作権実務」をおこないます(申込制)。
セミナー
2023年11月30日
宣伝会議の教育講座「AI活用における文章校正力養成講座」において、岡本健太郎が文章生成AIに関する法解釈、AI利用ガイドライン等について話をしています(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年11月21日
福井健策が武蔵野美術大において、「ムサビ生のための著作権入門」をおこないます(履修生対象)。
セミナー
2023年11月17日
福井健策が出版クラブホールにて、日本楽譜出版協会主催の講座「AIと著作権」に登壇します(申込制)。
セミナー
2023年11月16日
田島佑規がアトリエ銘苅ベース(那覇市)にて、おきなわ配信研究会第4回「著作権編」に登壇しました。
セミナー
2023年11月14日
福井健策がDAMA主催のセミナー「生成AIをめぐる知的財産権・データガバナンス上の課題」に登壇します(申込制)。
セミナー
2023年11月10日
デジタルアーカイブ学会金沢大会において、福井健策がセッション「デジタルアーカイブ振興法の実現をめざして」にて司会を務めます(申込制)。
セミナー
2023年10月26日
出井甫が、Adobe主催のオンラインセミナー「生成AIと著作権法の考え方と留意点 -商用利用も可能なAdobe Firefly とは-」に登壇します(申込制)。
セミナー
2023年10月26日
出井甫が、アルカディア市ケ谷私学会館にてCRIC主催「CRIC著作権ビジネス講座(アドバイス)」の「AI 生成機能の動向を踏まえた著作権法上の課題と対策」に登壇します(要申込)。
セミナー
2023年10月26日
橋本阿友子がDubai Judicial Instituteが主催するレクチャーにて、日本の裁判制度についてWorkshopを行います。
セミナー
2023年10月16日
寺内康介が、東京音楽大学にて、「音楽著作権の基礎と近時の音楽利用の課題(配信からAIまで)」と題する講義を行いました。
セミナー
2023年10月11日~
東京芸術祭にて弊所メンバーが加わる「EPAD Re LIVE THEATER in Tokyo」が開幕し、10月21日に福井健策が公開トークに登壇します(詳細続報)。
セミナー
2023年10月10日
IGF2023京都大会において、福井健策がマンガ海賊版とインターネットガバナンスについて、萩尾望都氏、村井純氏らとの公開トークで司会を務めます(ハイブリッド)。
セミナー
2023年10月5日
東京藝大にて、福井健策が小林利明弁護士と担当する今期の「芸術運営論:著作権」が開講します。
セミナー
2023年10月5日
橋本阿友子がNHK文研フォーラム「アーカイブは放送界を救うか~フランス・INAから未来を語る~」に登壇します(12/24までアーカイブ配信中)。
セミナー
2023年10月2日
神戸大学大学院にて、骨董通りリングの事務所メンバーが担当する「エンタテインメント法実務」連続講義が開講します。
セミナー
2023年10月2日
東京都「東京芸術文化相談サポートセンター」が正式オープンし、福井健策・寺内康介がメッセージを寄せ、講演をおこないます。
セミナー
2023年9月29日
福井健策がイード×Sansanのオンラインセミナーに登壇します(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年9月26日
中央大学市ヶ谷田町キャンパスにて福井健策が、「AIの浸透したデジタル社会と ELSI に関するワークショップ」に登壇します(ハイブリッド)。
セミナー
2023年9月12日
日本弁理士会四国会にて福井健策が、「著作権~模倣とオリジナルの境界~」に登壇します。
セミナー
2023年9月7日
田島佑規が、デザインと法協会において「150件以上のデザイナーからの法律相談から見えてきたもの〜トラブルの予防と対策〜」というテーマにて発表を行いました。
セミナー
2023年9月6日
関西特許研究会セミナーにて福井健策が、「JASRAC・音楽教室裁判の論点と判決の影響」に登壇します(ハイブリッド)。
セミナー
2023年9月2日
Hon.jpの10周年カンファレンスに、福井健策が生成AIと著作権をテーマに登壇します(オンライン・アーカイブ視聴あり)。
セミナー
2023年8月21日
橋本阿友子がHeuking Kühn Lüer Wojtekの Düsseldorf 事務所にて、”Basics and structure of Japanese Copyright in comparison with German Law including the current discussion about the role of AI in Japan”というタイトルで、講演を行いました。
セミナー
2023年7月27日
寺内康介が東京芸術文化相談サポートセンターにて、芸術文化の担い手に向けたハラスメント防止に関する講演を行います(アーカイブ視聴2024/3/29まで)。
セミナー
2023年7月20日
出井甫が、京都ガーデンパレスにてCRIC主催「CRIC著作権ビジネス講座(アドバイス)」に登壇し、「AI 生成機能の動向を踏まえた著作権法上の課題と対策」と題する講演を行います(要申込)。
セミナー
2023年7月18日
出井甫が京都大学プラットフォーム学卓越大学院主催のセミナー「生成AIの倫理とプラットフォーム学」に登壇します(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年7月12-16日
パルコ劇場にて、福井健策・田島祐規がサポートするEPAD「笑の大学」「The BEE」などの大画面上映がおこなわれ、15日に福井がアフタートークに出演します(要予約)。
セミナー
2023年7月4日
出井甫が、日本計画研究所主催の講演「生成AIを巡る著作権法上の課題と対策をガバナンスモデルの観点から考える」をおこないます。
セミナー
2023年7月4日
福井健策が、「デジタルアーカイブ憲章制定記念シンポジウム」にて基調報告・パネリストを務めました。
セミナー
2023年6月26日
出井甫がコペンハーゲン・フィンテック、シンガポール・デンマーク王国大使館共催の「Ethical and Responsible AI」に登壇し、倫理と責任あるAIについて講演しました。
セミナー
2023年6月21日
宣伝会議の教育講座「企業のためのブランドガバナンス講座」において、岡本健太郎がブランドガバナンスについて話をしています(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年6月16日
宣伝会議の教育講座「最新画像生成AIを活用した広告制作ディレクション講座」において、岡本健太郎がAI画像生成と権利関係について話をしています(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年6月14日
福井健策、田島佑規が登壇する、舞台映像などのアーカイブ実践講座「ドーナツプロジェクト」の、今期募集が開始されました(リアル・オンライン双方)。
セミナー
2023年6月7日
出井甫が、新会社システム総合研究所主催の講演「AI生成機能を巡る著作権法上の課題と対策」をおこないます(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年6月6日
多くの弊所メンバーが作成に加わった、デジタルアーカイブ学会「デジタルアーカイブ憲章」が制定されました。
セミナー
2023年6月6日
福井健策が東京工科大学にて、AIと著作権に関する特別講義をおこないました。
セミナー
2023年5月25日
福井健策がアマナ主催のオンラインセミナーに登壇します(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年5月23日
福井健策が日経オンラインセミナー「著作権の必須知識と最新の動向」をおこないます(オンライン申込制)。
セミナー
2023年5月21日
寺内康介がフリーランスサミット2023にて、「文化庁による『文化芸術分野 契約書のひな型』徹底活用術!」と題するセミナーに登壇します(申込制)。
セミナー
2023年5月19日
福井健策がVIPOにてセミナー「コンテンツ業界人が知っておきたい AIビジネスの権利問題」をおこないます(申込制)。
セミナー
2023年5月17日
寺内康介が自民党知的財産戦略調査会にて、AIと著作権・その他諸権利との関係について講演をしました。
セミナー
2023年4月25日
東京藝大デザイン科にて、寺内康介が「デザイン原論」特別講義をおこないます。
セミナー
2023年4月19日
慶応大学日吉キャンパスにて、福井健策が特別講座「情報の教養学」に登壇します(学内対象)。
セミナー
2023年4月17日
日大芸術学部において、福井健策の全学科講義「著作権と文化・メディア契約」が、今期も多彩なゲストを迎えて開講します(月曜5限)。
セミナー
2023年4月
岡本健太郎が、明治薬科大学において著作権の基礎セミナーを行いました(在学生向け・オンライン開催)。
セミナー
2023年3月31日
東京藝大の新入生必修オリエンテーションとして、福井健策のオンライン講義「藝大生のための著作権・肖像権入門」が公開されました。
セミナー
2023年3月14日
福井健策・城田晴栄が「デジタルアーカイブ憲章 みんなで創る総括シンポジウム」にモデレーター・企画進行などで参加しました。
セミナー
2023年3月12日
福井健策が日本脚本アーカイブズ主催のシンポジウム「脚本は誰のもの?」に登壇します(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年3月8日
福井健策がアマナ主催のオンライン著作権セミナーに登壇します(申込制)。
セミナー
2023年3月2日
福井健策がNHK文研フォーラム2023にて、「放送アーカイブの公共利用」と題するシンポジウムに登壇します(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年2月13日
福井健策が、日本ライセンス協会主催にて講演「メタバース・サイバースペースの権利の課題と実務」をおこないます(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年2月11日
福井健策が社会人講座「デジタルアーカイブin岐阜 2022」に登壇します(オンライン・申込制)。
セミナー
2023年2月9日
福井健策、寺内康介、原口恵が、各地で文化庁主催により、劇場・ホール等の関係者のための契約研修会に登壇します(申込制)。また、契約ガイドブックと契約入門ビデオも、同時に公開します。
セミナー
2023年2月4日
福井健策が熊本県立劇場にて、「目からウロコの著作権講座」に登壇します(一般公開)。
セミナー
2023年1月
末より、福井健策、田島佑規が監修・講師を務める、文化庁委託による舞台芸術制作者・プロデューサー向けの契約 eラーニング講座が公開されます。また各地でワークショップが開催されます(申込制)。