音楽
音楽の分野には、作詞家、作曲家、編曲家、訳詞家、アーティスト、プロダクション、レコード会社、音楽出版社、音楽配信事業者など、様々な人物や事業体が登場します。また、音楽は、JASRAC等の著作権等管理団体が大きな役割を担っている分野でもあります。
当事務所では、音楽関連企業、クリエイター、アーティストの方々を対象とした法務サービスのほか、音楽の利用、委嘱、音楽配信等に関して必要になる法的知識、音楽の類似に関する問題にいたるまで、様々な専門的なアドバイスを提供しています。
音楽の分野で当事務所が提供する法務サービスとして、例えば、①契約書の作成及びレビュー、②契約交渉その他の交渉、③著作権、商標権、肖像権等の権利侵害対応、④海外進出のサポートその他の国際法務、⑤著作権、商標権などの取得及び管理、⑥JASRAC等の著作権処理に関するアドバイスなどが挙げられます。
そのほか、個人及び企業を問わず、音楽関連の業務に携わる方々に生じる法的問題について全般的にサービスを提供しており、音楽の分野における活動を多角的にサポートしています。
関連コラム ※ 日付右横のタグをクリックすると、関連する他のコラムが表示されます。
- 2017年8月29日
-
「演奏家が知っておきたい著作権法の基本知識」
弁護士
橋本阿友子
(骨董通り法律事務所 for the Arts)
- 2017年5月24日
- 「どこまでならOK? ウェブサイトにおける歌詞の掲載
~JASRACと京都大学の式辞に関する論争を契機に~」 弁護士 岡本健太郎 (骨董通り法律事務所 for the Arts)
