• All photos by courtesy of SuperHeadz INa Babylon.

    English
    English

    トピックス topics

    その他
    2009年12月18日 メールマガジン第7号を配信しました。
    内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
    配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    その他
    2009年12月17日 より、福井健策が、Twitterをはじめました。いつまで続くかは不明です。

    セミナー
    2009年12月10日 北澤尚登が、全国美術館会議(小規模館研究部会)研修「著作権を学ぶ 〜基礎から実践まで〜」において、「海外の著作権の基礎知識」と題する講演を行いました。

    メディア
    2009年12月9日 Internet Watchに福井健策のインタビュー「鳩山発言『著作権保護期間70年へ』の影響は? 福井弁護士に聞く」が掲載されました。

    メディア
    2009年12月 福井健策が共著で参加した「著作権判例百選 第4版」(中山信弘ほか編)が、有斐閣より発売されます。

    メディア
    2009年11月17日-12月6日 上演の、Bunkamuraシアターコクーン「十二人の怒れる男」(蜷川幸雄演出)プログラムに、福井健策のコラム「司法修習生たちが演じた『12人』」が掲載されています。

    メディア
    2009年11月30日 発売の「週刊東洋経済」12月5日号の特集「ディズニーの正体 知られざる世界企業の全貌」に、福井健策のコメントが掲載されました(p.65)。
    また、2009年11月21日発売の「PRESIDENT」12.14号の記事「なぜ『日本企業にコンテンツビジネスは無理』か」に、福井健策のコメントが掲載されました(p.123)。

    セミナー
    2009年11月18日 フェスティバル/トーキョー「個室都市 東京 」のトークイベントに、福井健策が出演します。21時頃スタート予定(詳細未定)(一般公開)。

    その他
    2009年11月6日 メールマガジン第6号を配信しました。
    内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
    配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    セミナー
    2009年11月5日 子ども劇場企画実行委員会主催の2010企画時期調整会議全体会において、唐津真美が「舞台芸術と契約」と題する基調講演を行います。

    セミナー
    2009年10月22日 福井健策が、アルカディア市ヶ谷において、社団法人著作権情報センター主催にて、「情報世界の覇権と著作権の戦略」と題する講演を行います(一般公開)。

    その他
    2009年10月 福井健策が委員をつとめるhttp国立国会図書館 納本制度審議会 にて、「オンライン資料の収集に関する小委員会」が設置され、同委員を兼任することになりました。

    セミナー
    2009年9月29日 福井健策が、九州大学大学院芸術工学府「 平成21年度HME特別講義」 において、「実演芸術と著作権・契約」 と題する講演を行います(一般公開)。

    メディア
    2009年9月21日 発売の「ビジネスロー・ジャーナル 」11月号(レクシスネクシス・ジャパン(株))に、二関辰郎が執筆した「通信販売における適切な返品特約表示」が掲載されました。

    セミナー
    2009年9月17日 福井健策が、慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザインラボ主催にて、「 緊急シンポジウム:日本版フェアユース導入の是非を問う」と題するシンポジウムに、パネリストとして登壇いたします(一般公開)。

    メディア
    2009年9月11日 NHK教育テレビ 「視点・論点」 に、福井健策が 「モザイク社会の問いかけ」をテーマ に出演しました(総合テレビで12日再放送)。

    その他
    2009年9月10日 メールマガジン第5号を配信しました。
    内容は、「 Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
    配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    セミナー
    2009年8月24日 福井健策が 、コンテンツ学会 「サマースペシャル企画 10日連続研究会シリーズ」 において、「データベース化する世界と、著作権の課題 -Google和解期限を目前に-」 と題する講演を行います(一般公開)。

    セミナー
    2009年7月29日 社団法人著作権情報センター主催 「関東地区著作権研修講座」 において、福井健策が 「ビジネスに役立つ著作権法の基礎と応用」 と題するセミナーを行います(一般公開)。

    セミナー
    2009年7月10日 東京国際ブックフェアにおいて、福井健策が 「出版物のディジタル流通の潮流と、岐路に立つ出版社の知財戦略 -Googleブック和解をめぐって- 」 と題する講演を行います(一般公開)。

    メディア
    2009年6月15日 二関辰郎が委員長を務める第二東京弁護士会情報公開・個人情報保護委員会のメンバーが執筆した 『情報公開・個人情報保護審査会答申例ポイントの解説』 が株式会社ぎょうせいから出版されました。

    その他
    【募集は終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。】
    サマー・インターン(ロースクール学生)を募集します(6月19日締切)。詳しくは、「採用情報」 をご参照ください。(2009年5月27日掲載)

    その他
    2009年6月1日 福井健策が 国立国会図書館 納本制度審議会 委員に就任いたしました。

    セミナー
    2009年5月29日 名古屋国際センターにて、福井健策が「市民のための著作権講座」と題するセミナーをおこないます(社団法人著作権情報センター主催)。

    メディア
    2009年5月28日 NHK教育テレビ 「視点・論点」 に、福井健策が Google ストリート・ビューやGoogleブック検索をテーマに出演いたしました。

    メディア
    2009年4月24日 発売の講談社ムック「ダンスタイム」に、桑野雄一郎が監修した記事「ダンス音楽の著作権Q&A」が掲載されました。

    セミナー
    2009年4月23日 WIRED VISION主催にて、福井健策がGoogle和解問題と情報流通をテーマに講演をおこないます(一般公開)。

    メディア
    2009年4月21日 発売の「ビジネスロー・ジャーナル」6月号(レクシスネクシス・ジャパン㈱)に、桑野雄一郎の著作権法改正案に関する論考 が掲載されました。

    セミナー
    2009年4月10日 新社会システム総合研究所主催のセミナー 「放送コンテンツの海外販売と契約実務」 において、唐津真美が講師を務めます。

    メディア
    2009年4月9日 「新文化」にGoogle和解問題に関する福井健策の論考が掲載されました。

    その他
    2009年4月 から、桑野雄一郎が島根大学大学院法務研究科教授に就任しました。

    その他
    2009年4月 から、福井健策が日本大学藝術学部の客員教授に就任し、各種芸術ジャンルのビジネスと著作権に関する講義を担当します。

    メディア
    2009年2月~4月 Google和解問題をめぐって、福井健策のコメントが各紙に掲載されました(朝日2/23朝刊、読売2/25朝刊、IT Media 2/25、共同3/1、産経3/12朝刊、日経産業3/18、東洋経済4/18ほか)。

    メディア
    2009年3月9日 NHK教育テレビ 「視点・論点」 にて福井健策の 「著作権と文化」 が放送されました。

    メディア
    2009年2月下旬 桑野雄一郎執筆による 「出版・マンガビジネスの著作権」 が、社団法人著作権情報センターより出版されます。
    福井健策が編者をつとめる 『エンタテインメントと著作権』 シリーズの第4巻にあたります。
    既刊 : 第1巻「 ライブ・エンタテインメントの著作権」 、第2巻「映画・ゲームビジネスの著作権 」、第3巻「音楽ビジネスの著作権

    その他
    2009年2月16日 メールマガジン創刊号を配信しました。
    内容は、「Kotto Law メールマガジン バックナンバー」 をご参照下さい。
    配信登録を希望される方は、お手数ですが、こちらの「 配信申込 」よりお手続きをお願いいたします。

    メディア
    2009年2月13日 フジテレビ 「緊急特番 わかるテレビ」 にて、福井健策監修による「著作権がわかる」が放送されました。

    その他
    2009年2月2日 北澤尚登弁護士が加入しました。北澤弁護士のプロフィールは「所属弁護士」欄をご参照ください。

    メディア
    2009年2月1日 桑野雄一郎の「著作権侵害の広報業務とは」と題する論考が、『広報会議 第2号』((株)宣伝会議) に掲載されました。

    セミナー
    2009年1月~3月 社団法人日本芸能実演家団体協議会主催のセミナー「 芸術団体のためのマネジメント基礎講座 」において、弊事務所の弁護士が講師を務めます。( 1月20日: 「よくわかる著作権」 松島恵美; 1月27日: 「よくわかる著作隣接権」 桑野雄一郎; 3月4日: 「契約の基礎」 二関辰郎) 。

    セミナー
    2009年1月11日 福井健策が、キャンパスプラザ京都における「 テレビ文化は残せるか。 - 著作権・アーカイブス・コマーシャル - 」と題するシンポジウムにて、基調講演などをおこないます(一般公開)。

    ページ上へ